見ました。
…見ました。
……見ました。
まだ一回見ただけだけど……
何だこれwwwww
オリジナルストーリーだとは知ってたが何だこれwww
いや、リアルさ追求はいいことだよ、うん。それはね。
血ぶしゃーとかエロとか、別に構わんよ。
血ぶしゃーに関しては追憶編の方が好みだが。←聞いてない
絵がね、まず目に見えるものとして最初に思うよね。
嫌いじゃないけど見慣れたいつものじゃないから、絵に集中してしまうw
アニメ放送のやつより目がキラッキラしてないか?w
追憶・星霜編よりはマンガマンガしてるけど。
そしてやっぱり技名は無しなのねwww淡々と戦闘しててちょっと面白かったww
実際やったらそうなるんだろうけどさ。
技名も問答もないからすげー早く終わる戦闘、なんかシュールですw
翻せば、迫力が無かったかな、という印象。
まぁまだメインのケビンvs志々雄じゃないから、と言われればそれまでなんですが。
あとオダとしてはやっぱり、比古ね。
薫と弥彦との出会い方、そうなっちゃう??みたいな。
今回の新アニは、キャラのコミカルな部分やおてんばな部分を(操や左之さえ)抑えて作ったようなのですが、オトナの男の人、且つ師匠という立場の比古がちょっと可愛かったのはどういう風の吹き回しですか?www
張はコミカル面を出したと書いてあったけど、やっぱ抑えられてた感はあったなぁ。
でも比古はちょっとはっちゃけてたぞwwなんだ、ジョーカーというよりネタキャラ扱いなのか?おお?
んで、技名こそ叫ばないものの、そこそこリアル描写で息遣いや感触も伝わるような殺陣が多い中で、比古だけはがっつりマンガ剣法だった追憶編、今回も比古だけ次元が違いましたww
しかも薪割りに使う斧でwww
なんか原作やるろアニで描かれなかった比古の私生活の一辺が覗けたようで、おじちゃんちょっと嬉しくなったよw
先に薫と弥彦と会って、ケビンの修行は?後編なの?
なんか町中でケビンと薫と弥彦再会してたけど、こっから修行の話に行くの?
なんでそんなまだるっこしい出会い方をするの?
そんでから~。
面長じゃない蒼紫なんてっ…!!白コートじゃない蒼紫なんてっ…!
コートは「そういう色」というより、「白コートが汚れてこうなった」って感じがしてやるせない←
そりゃ暗がりで闘うけどよう……それでもよう……
成田さんすごい頑張ってくれてましたね。
ホントにそっくりになる瞬間があって「おぉっ」と思うこともしばしば。
斎藤さんの貴重な関西弁が聞けま……阿呆も一応西かw
笑顔がかっこいいです斎藤さん。左之に嫉妬。スダレ前髪短いけど。
くっそwww斎藤さんまともに描かれてるのに何で比古だけwwww
新アニでも斎藤さんと比古の絡み無いのかな~…(結局はそこ)
だってトンデモ設定ばっかじゃん新アニ。あってもいいじゃん。
後編まで見ないと全体のアレなソレは分かりませんが、前編に関して言えば思ってたより悪くない、ですかね。
最初から別物だと分けて考えてたからか。
そりゃ発表当初はぐぬぬぬ言ってたけどもよ。
あとやっぱ、致し方ないキャストの変更はあれど、アニメだからかなwww
たしかに絵は変わってるけど、一本のアニメで絵が全然違うなんてよくあることと思えば何てことないw
アニるろもバラつきがあったよな~。全員がAGO星人だったあの頃…懐かしいな~。
これが最初のるろ剣、って人にはお薦めしかねるけどな。
ダイジェスト…でもないから。
以上ただのるろ剣ファンの感想でした。