発売してからもう何十回とリピートしてます。
ワソピ映画のDVD。SトロングWールド。何回観ても…(・∀・)イイ!!
なんつってもね、絵がいいね。今までで一番いいね。
DッドEンドも良かった。オマツリも好き。でも今回のは原作絵に寄せてあるから尚良し!
不満を言うならね(早いな)、ナミさんがルフィルフィ言い過ぎてて、サンジに無反応なんだよねwww
ほんと、リアクション返さねーのwwwそこには誰も居ないみたいなw
だからそういう意味でサンジが可哀想だったかなー。
ナミさんめっちゃ可愛かっただけに余計可哀想wwwww
ただ自分ルナミなので大変おいしかったのも事実…!ちょっとやり過ぎ感はあったけど。
フランキーに惚れるよね。
何あの、走りながらババババババン撃ってる姿。超かっこいいんですけドゥー。
スーツで海パンなのに。いや、海パンの何が悪い。
討ち入りのシーンは感動しすぎて泣ける。
かっこ良すぎて泣ける。興奮しすぎて泣ける。
特に麦わら三強。むしろ船長が別格でかっこいい。次いで双璧だな。
馬子にも衣装とはよく言ったもんで←あの緑がダサくないんだよね。
まわりにウソップとかサンジとかお洒落さんが居たら、普段そうでもない奴もお洒落にしてくれるって原作者言ってたけど、今回も頑張ってくれたんだね。
まぁ、サンジとブルックは普段がスーツだから、レア感が他キャラに比べて……ww
船長を先に進ませるシーン。
まずブルックが雑魚眠らせて、次に藻が科学者止めて、サンジがゴリラ止めて。
あぁもう何て言ったらいい…!船長がイケメン過ぎて漏れそう…!!←
ナミさんがチョパの背中で目を覚ますシーン。
皆が助けに来てくれたのを知ってうえ~ん。゜(゜´Д`゜)゜。
もらい泣きしそうなんですけど?だってほんと皆イケメンだったんだもの。
イケメン度↓
船長>>>料理人>船大工>狙撃手>考古学者>船医>音楽家>>>>>>>>藻
ゾロサンですが。
上から落っこちてきて気絶→目を覚ますサンジがヒロインすぎて抜ける。
えっ、天使…?と思ったらその村の住人の腕には小さい白い羽が生えてましたw
もうサンジも仲間入りでいいじゃないwwww
別ルートだった藻&チョパ組とウソップ&サンジ組が再会。
Z&S「「何だお前か……」」
嬉しいくせにこの毬藻野郎!!!!!!!!
でも実はその時のチョッパーの喜びようにキュンキュンしてたオダ。
サンジの大きいリュックをジャンプ台に
C「サンジ!ウソップ!・:*:・(*´∀`*)・:*:・」
とウソップにダイブ。受け止めるウソップ。息子達カワイイなぁ^^
チョパ…そんなにあのクソ迷子野郎と一緒は嫌だったかwww
一週間だもんなぁ…
ナミさんのリアクションが少なかったのもそうですが、緑頭とサンジの喧嘩も少なかったんだよなー。
一回だけ?しかも殴り合い蹴り合いの喧嘩はほんとに無かった。
うーん、物足りない…!!
シキに足掴まれて止めを刺されそうなサンジを見て、助けようと刀構えるバンダナ。
ルフィの攻撃が来るのを逸早く察知してその刀を下ろすピチT。
サンジのピンチはルフィが守ったぜ_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
(お前ホントにゾサスキーか)
次なる攻撃に、偉そうにサンジを呼ぶ抹茶頭。
Z「コック!!」
S「あぁ!?」
すみません。空軍・パワーシュート大好きです…(*´ω`)(ZSの合体技)
しかし嫁に飛ばしてもらったくせにシキに一太刀も浴びせられないまま墜落。
でもいい萌えタイムだったw
その後は特にこれといった絡みもなく、ただ同じ画面にいてくれるという夫婦www
そらどーじん界の熟年夫婦って言われるわwwっつーかベテラン??←
本編に興奮して大満足だったのに、EDの白ひげ→エース→゜+。:.゜.:。+゜シャンクス゜+。:.゜.:。+゜に俺の心が全て持っていかれた。
初見の感想、多分シャンクス…!!><が第一声だったんじゃないかなwww