また我慢できずにZエンドレス!!
これ9日に書き始めたんだけど公開いつになるんかなww(無駄に長い)
オープニングから話しますとね。
Zが海導歌うとこから始まるじゃないですか、あれ一緒に歌ってるとすげー気持ちいいんですよね。
ほーちゅーさんの低音ビブラートが素敵過ぎてな・・・!つい一緒に歌いたくなる。
Z面白いし好きなんだけど如何せん食べ物が美味しくなさそうなのでそれだけが残念。毎回言うけど。
船上でお花見してる一味も楽しそうなんだけどマリモお前せっかくのつまみ手ぇつけてねぇじゃん!!!
つまみ?お漬物?
マジで藻剣士サンジの飯食ってる描写極端に少なくない???カミソリ弁当の一件と朝食のサンドイッチの件で食ってたっけな~?ぐらいの記憶。
あとは扉絵だろうがアニメ絵だろうが全部酒酒酒のみ。キィィ!!!
でもその酒はサンジに催促するらしいというのが分かって一安心なのです。Zはお母サンジで始まったようなモン。
ナミさんにオレンジスペシャル持ってきたサンジの声がした途端、ロビンちゃんを除くナミさん&男連中がサンジにデザートと肉と酒の催促。お母さん!!
船上のチョパの声が終始あざといんだけどどうしたの?ってなるww
いや、年齢戻されてからの5歳チョパもそれはそれであざといんだけど、17歳チョパここまで媚びてたっけ?www
17歳ってあれだぞ?二年前のルウソだぞ?
ルチョパフラブルがはしゃいでるのをさりげなくマリモが「おい落ちんなよ」とか言ってんのマジお父さん。
・・・はっ!この船にお父さんとお母さんが揃った!(棒読み)
ゴッドおだっち見解の一味における父と母は船大工と考古学者だけど(骨は祖父)、普段やってることだけ見ればお母サンジは揺るがぬ事実だと思う次点でロビンちゃん。
あとは頼りになる父(フランキー)かグータラ親父(マリモ)かってだけだね。
ブルックがロビンちゃんに混浴を断られるところ。
チョパが必死におれは一緒でもいいぞ!って慰めて骨がチョッパーさん好き!って言ってるシーンが何故か、
傍で剣の手入れしてたマリモの頭ポリポリしてる画なんだけどこれってつまり、集中して手入れしてるのにそのアホな会話が耳に入ってきて「やれやれ」的な意味
じゃなくてサンジと一緒にお風呂!を想像して「いかんいかん」的な意味のポリポリでいいんだよね?
Z拾った直後のクルーのシーンが好き。
海楼石で船長がヘロヘロになって、多分チョパが「誰か手伝ってくれー!」って人を呼んだんだと思うんだけど
それですぐ来てくれたのがウソプとサンジだったんだろうね。綱のように船長の腕を引っ張ってアップになるサンジの顔よ。
Zって睫毛というか上瞼の線太いよね。ナチュラルに隣なZS。
んで何、チョパの医者としての信念と正体不明の漂流者への恐怖心を船長が全部汲んで、
それに「ったくこの船長は」みたいな感じで微笑む双璧の描写は。何。これぞ双璧なの。
この数カットで三強のあり方全てを物語ってるの。
Zが目覚めた瞬間の「あぁ。そうみたいだな」の船長めったくそかっこいいよね!!!!!!!!!!
チョパが純粋に喜んでる分、船長のこの「どんだけヤバイ奴か分かってます」的なニヤ顔は最高にかっこいい。惚れる。
Zが気が付いた瞬間に見聞色で分かったんだろうけどマジでこのゆっくり顔上げるのが堪らん。
すぐ外に待機してた双璧ってのもよいよ!よいよ!!
だってなかなか無いよね全員揃ってる訳でもないのに二人だけ並んでここにいるっての。
船長はヤバイ奴ってのを感じてて保健室の中で待ってて、双璧もヤバイ奴ってのを感じててすぐ外で待機。
強くなったねぇ。
で、起きて見聞でヤバイ奴確定して、マリモがマユゲに話し掛けるじゃん?
オダもうそれだけで震えたもんね。
最初はさ、おいクソコックお前これ気付いたかよみたいな上からかと思ったんだけど普通に考えて
おいクソコックいざとなったら闘うぞっていうお互いへの気合い入れだよね。
正直ね、サンジには悪いけど藻剣士の方が戦闘力的には上じゃん?(唯一の戦闘員なんだからそうじゃないとお前日頃の鍛錬なんなんだよってなるし)
しかも誰に頼るでもなく分け合うでもなく俺がやるっていうような剣士が戦闘的な意味で声掛けるんだよクソコックに。
そうワタクシ、サンジを剣士に認めさせたい願望があるのです。
だからこのシーン嬉しかったし、なんならSWの「コック!!」「あぁ!?」だけで連携技やったあのシーンも漏らすほど嬉しかった。
だから冒頭で飯食ってないだの言ってた訳です。
オメーが一番サンジを料理人扱いしてるくせによぉ!!!(ぶり返し)
Zに尋問してる船長がちゃんと船長してて感動した。あ、船長っぽい!すごい!ナミロビサンジがいなくてもちゃんと尋問できてる!
実はメリーの時も今のサニーも、船の中をあんまり把握できてないんだよねwww
甲板以外でよく出てくるのがメリーならラウンジ、サニーならキッチン&ダイニングだから他の部屋にはどう行くんだとか
この入口はどこに繋がってるんだとかまぁまぁあやふやなままここまで来たんだけど、保健室にいた船長がZに吹っ飛ばされた場所がダイニングで
そこにソワソワ待機してたナミウソブルがいて、その後ろから外で待機してたゾロサンが来て・・・ってなった時に、おめぇら全員どこにいてどっから来た!?
ってこんがらがったので、ちょっと46巻持ってきました。大体・・・前よりは・・・ちょっとは・・・把握できたかな・・・?
保健室が通路になるってのは記憶にあったんだけど、じゃあその保健室の部屋の形は?キッチンへの入り口そこだけ?キッチンそんな隔離された場所なの?
とか長らく疑問だったけど解決した!!流して読んでちゃダメだね~。
っちゅーことでダイニングでの三強vsZが好き。(長い)
くそぉぉZめぇぇチョパに助けてもらっときながらぁぁ!!でもZは嫌いになれないサニーぶっ壊したけど嫌いになれない。
Zの腕のかっちょいいやつ(名前忘れた)海楼石だから、船長とかサンジの攻撃を防いでたりするの見るとめっちゃ痛い。
めっちゃ痛いけど、映画の一番最後船長が海楼石に拳の跡付けられたことを考えると、破壊できる可能性は無きにしも非ずなんだよね!
ゼフが鋼鉄に足形を残せるぐらいって言われてたからいつかサンジは海楼石に・・・!www
足型なんて限界を作るこたぁありません。砕こう。海楼石足で粉々にしよう。
何の話だったっけ?
Zの技で吹っ飛ばされて芝生甲板に激突のゾロサンがすぐさまビンズの植物にぐるぐる巻きにされるじゃん???
ぐるぐる巻きにされる様をサンジのシーンにした監督マジでGJ。分かってるね。
マリモがより一層植物化していく様なんか見ても仕方ないもんね。
エロいシーンじゃないのに目がカッと開いたサンジの触手プレイ!!(言っちゃった)
あとこういう時もサンジはナミさんには助けてもらえない・・・wwナミさんが自発的に寄ってくのって船長とマリモとウソプ多いよね。(ロビンちゃん除く)
あれかな、裏切る前に手を組んでたメンツだからかな。サンジはこういう時も下心あると思われてるのかな・・・
でも5歳チョパが一生懸命触手外そうとしてくれてるの可愛いぜ。あざといぜ5歳チョパ。
全身名実共に植物と化したマリモには8歳ナミさん。ギリィ・・・ってなるけどナミさんは助けそっちのけで船長の名前呼ぶしwww
SWは完全なルナミだったけど今回はル←ナミっぽかったね。フラロビだしね。
船長に触手解いてもらったフランキーが一々ポーズとるのめっちゃ好きだし、ナミチョパが(年齢戻されてるハンデがあるにしても)苦戦してた触手を
フランキーの中からのパワーもあっていとも簡単に解く船長マジで男らしい。
でもあれを自力で解いたのって17歳チョパだけなんだよね。ヘビーポイント強ぇぇ。
チョパが謝る場面。
船長と狙撃手の決闘の場面だったかで、「ゾロは周りに対して言葉少なに態度で示し、サンジは(それを)きちんと言葉にして理解させる」
っていう解釈を見て、なるほどな~と思いました。何もかもが正反対であるが故の無意識の役割分担とでもいうんだろうか。
正反対だけど、根っこのところはお互い理解してるよね。
そういうのが今回でもちょっと入ってておおっと前のめりになった。
チョ「ごめんな・・・おれがあのゼットを助けるって言ったばっかりに・・・」
藻「謝るな」(またこれ威圧感モリモリで言うからお前)
チョ「ぇ・・・」
サ「海賊なら自分の信念に従ってやったことを後悔するんじゃねェ。
お前は悪くない。おれ達は分かってる」
チョ「・・・ありがとう」
ナミ「ふふ」
藻「フン」
このマリモの「フン」の顔いっぺん見て。見てオダの気持ち想像してみて。
ゾロサンの喧嘩はZではここだけですな~。もっとあってもいいのよ。SWの方が少なかったけど。
キモイとかどの口が言うんだよキモさならお前も同等だよ。同等以上だよ覚えとけ。(サンジはキモくないとは言わない)
でもよ、サンジ。ナミさんの成長を見られるとしてもだよ?そんなことになったらお前余計ナミさんに男として見て貰えなくなるだろうし
何よりサンジがナミさんを娘として見ちゃってほんとに親ポジションになっちゃうと思うよ?www
イメージ映像の最後のやつ花嫁衣装だったけど完全に送り出す側だよ?サンジ。
ナミさんが元の年齢に戻る頃には双璧33歳だ・・・よ・・・・・・イイ。
ここのゾロサンの喧嘩はあれですよ、要約すると
「どんな姿になろうとお前とおれは一緒にいる」ってことですよ。見せつけてくれやがって。
てかさぁ、倒したいんかwwサンジは喧嘩っぽく踏み潰すとかぶちのめすとか言ってるのにマリモはサンジを倒したいのかww
ゴッドが二人の喧嘩はいつでも本気って言ってたけどこういうことなのかな?ww(押し倒したいのかとか言いたいのを必死で我慢してる)
12歳若返ったぐらいじゃ普通にボコボコにするだろうなーって思ったけど待てよ、サンジの場合チビナスじゃん!O谷IKU江ボイスのチビナスじゃん!
マリモよ、絶対思い止まるぞ・・・あ、でも中身はそのままだから容赦なくやるかww
とりあえず何歳になろうがどんな姿になろうが離れないんだな君たちは。
そして同意見でブルックに突っ込む仲良しっぷり。
ドックのオヤジの話聞いてる時もナチュラルにお隣なZS。
海列車の線路をぴょんぴょん歩くナミさんと海列車乗ってエヘェって笑うチョパのあざとさは一体何!?!?いる??このシーンいる!?!????www
あざといのはこれ以前のシーンでも結構あったけどまだくるか!!www
こういうあざとさはオダの好みじゃなかったww
ホームで待ってるブルックの肩にチョパが乗ってるのとか、ロビンちゃんと手ェ繋いでるナミさんとか、そういうあざとさは好き。
ブルックと5歳チョパとか身長差何mあるんだよwww
いやー・・・ほんとナミさんからの信用ないなぁサンジ・・・・・・サンジはチビナスの頃にナミさんに会ってもナミさんに惚れるのになぁ・・・(一味の過去現在イラストから推察)
結局ナミさん達を元に戻すのマリモだしなぁ・・・サンジ不遇すぎィ!!
いや、今日(9/10)ね、一日一話の話が88話の魚人の幹部倒したところにナミさんが来たってとこだったんだけど
幹部倒した後だしアーロンにはクソミソにやられてグッタリしてるし当然闘ってる姿は見てないのね。この時点では全員の。
ウソプの頑張りにナミさんが反応するでしょ、んでナミさん来てすぐ船長が水吐いたからサンジ海に飛び込むでしょ、マリモの合図にナミさん反応するでしょ、
仲間になってすぐもすぐ、ホヤホヤもいいとこだから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどさーーー!!!
話さずとも何かしらサンジにもリアクションしてあげてよナミさん・・・!クソミソにやられてても「ナミさん♡」ってメロリンしてたのに・・・www
ってのがあったから今ホントに唐突の「ナミさんそりゃないぜ」期。
厨は大嫌いだけども厨になりかけなぐらいサンジ愛が湧いてきてるからってのも大いにあると思うけどw
すーぐサンジの立場とか気持ちとか考えちゃうから駄目だね。愛故にね。厨にならないように気を付けないとね!!
ナミさんに同行断られてしょんもりサンジを置いてマリモが温泉に乗り気。
そうだよ、アホな二強のお守りがブルックだけじゃ心許ないからサンジがついてないとダメなんだよ。
三強+骨の入浴サービスシーン!!
どっかであからさますぎて引く的な意見を見たけど、普段何もないんだから映画でぐらいサービスしてもらわないと。何言ってんだその人は全く。(呆れ)
特にサンジは普段から露出控え目なんだよ。着痩せするタイプだってことをこれ見て思い出せってんだよ。
腰に巻いたタオルの隙間からチラリしないかサンジの動きに合わせて頭を動かすとか昭和なことしろよ。
話し掛けてるゴム骨よりもマリモ風呂の近くにいることに疑問を持てよ。
ほんとに何で?wwまさかそれまで一緒に入ってたとかはないよな。だって二人入るにしては狭いし。(狭くてもいいというZS脳はこの際しまう)
今来たばっかりにしては後の三人が寛ぎすぎだしなwwまぁこれもナチュラルに隣なZSの一環か・・・
にしてもここの温泉広くていろんな形の風呂があるにもかかわらずこいつら一塊すぎねぇか。
と、思ったけど船長はウソッチョがいないからそんなにはしゃげないだろうし、ゴム骨は能力者だからぐったりしてはしゃげないだろうし
そもそもゴム骨マリモは顔が割れてるから目立つな的なお達しがあるから単独行動せず珍しくそれに従ってるのかww
あとはまぁ・・・何日も温泉ばっかりらしいからいい加減はしゃぎ飽きたのかww
そして揃って同じ湯船に浸かる四人。仲良しか!!船長のケツ!!
入浴シーンで一つ問題がありましてね。
青キジ出現で(最初からいたけど)びっくりして、三強が今いる湯船から下の湯船に真っ逆さまに落ちる時。
縁に座ってた船長が一番最初に落ちる。(タオルは外してるので当然三人とも丸出し)
~その頃上の湯船では~(スロー再生で検証)
徐々に縁へ後ずさる双璧。剣士の方が後ろにいるので先に縁に引っ掛かって後ずさるスピードが落ちるけどサンジのスピードはそのままな訳で。
そこで剣士がサンジの背中に触る。セクハラです。
勢い止まらずそのまま、(マリモの)お腹と(サンジの)背中が、くっつくぞ♪
はいこれ完全に挿入ってるよね?状態です。言い逃れできないぐらい完璧な背面立位です。
チョッパー王国以来13年ぶりの立ちバック!!!!!!!
(しかも今回は正真正銘真っ裸)
二人の手の位置も、あぁこれサンジの目の前が壁だったら萌える押さえつけ方だなぁと感心する程見事です。
ほいでまぁ、腰振りも射精もそこそこに双璧も下に落ちていく訳ですが、あ、待って落ちる直前一瞬背面座位になってる。(どうでもいい)
落下直後二人とも体がこっち側向いてるんだよねww遠目だから見えないけどまぁブツはお股に挟んでるのかな?(ダンスィがよく女!っつってやるアレ)風の線しか描いてないんですよ。
まぁまぁまぁ。
そんでもっと落ちると、今度はマリモが頭を下に、完全にこっちに体を向けて無防備に落下あそばされてるんだけども
マリモの小マリモ見えてない!?!?!?
いや、これがほんとに小マリモだとしたらちょっと不自然な線なんだけど、でもだからと言って筋肉とかそれの筋とか、あるいは傷とか、そういう線では絶対ないんだよww
とても微妙なそれでいて絶妙な位置に小マリモっぽい線があるんだよ!
一方サンジはちゃんと画面の向こうのレディに配慮して体をひねって頭を下に、剣士と向き合う角度で落っこちていく。
・・・もんだから、この線が小マリモだったとしてもそうじゃないにしても、正面にマリモの股間がくることになってしまって
スロー再生は本当に居た堪れない。めっちゃおいしいけど。居た堪れない。
これで三連続の犬神家。
それにしてもこの三強が落下したお風呂ちっちぇーから中で悲惨なことになってないかな特に船長・・・www
あとワソピってあんまり双璧の体の描き分けしないよね。サンジがムキムキなのは素晴らしいことだけどマリモがそれとそんな変わらんてどういうことやねん。
(逆に二人とも棒みたいな手足の時あるよね。サンジはスーツだから分からんでもないけど剣士でそれって)
魚人島(の後だよねこれって)で話聞いてるはずなのにまだ青キジを海軍の大将(そうでなくても敵)と認識してる三強。
ブルックも大将と聞いて敵意。
ここでさ!!(もうタオルを腰に巻いてます)船長がさ!!双璧を呼ぶんだよ!!!闘うぞ的な意味で!!!
もぉぉぉぉぉ好き!!!!!!(剣士に認めてもらいたい願望と同様に船長に認めてもらいたい願望もある)
原作絵でもあった風呂上りのぎうにうを飲む四人。ルサンセンターって分かってるじゃん。
ブルックでかすぎてほとんど画面に入ってないから一瞬三人しか見えなかったごめん。
原作絵は例によって飲みながら口から垂れてたよね確か。飲んでる!って表現なんだろうけどきちゃないよおだっちwww
でもぎうにう垂らすのはGJ。
某ブランドとのコラボでそこの服着てるんだけどこれ要ったのかなぁwwサンジがただのチンピラだし剣士にメガネって・・・あの・・・みなまで言うまい。
青キジとブルックがでかすぎて二人に挟まれてる三強が小人だよ。間にもう一人ウソプでもいたら定規の目盛みたいだよ。
踊り子ロビンちゃんがかわいいよとても。あと胡散臭い男のかっこさせたらウソプの右に出るもんいないよwwww
ナミウソチョパロビが情報収集組だったのに、三強+骨が青キジに会っちゃったもんだからZの情報こっちでも手に入っちゃったよね。
情報収集組の何が萌えるって、逃げる時にロビンちゃんの頭にチョパが乗ってるってとこな!!!!
ロビンちゃんが可愛いもの好き=チョパ好きっていう事実を踏まえた上で見るとここめっちゃ萌えるし何故か面白いんだよwww
めっちゃ小さくなってて仕方ないとはいえ運んでもらうのが当たり前みたいな、運ぶのが当たり前みたいなそんな空気がこの二人から漂ってきて面白い。
それの方法が頭にしがみつくってのが更に輪をかけて面白い。だって普段ロビンちゃんにそんなことしようとか思わないじゃん。
せめて肩に乗れよww
そんでからウソプに手を引かれて走るナミさんな!!今ナミさんそりゃないぜ期だからいつもよりこのシーンでテンション上がらないけどww
ウソプが追っ手に攻撃するのに先に行かせる時と、コレの前の店から逃げる瞬間にナミさんとロビンちゃんが手を繋ぐのも同じで
このちゃんと仲間の変化に対応してる感じがスゲー好き。
これが温泉組と合流する時にはウソプにおんぶされてるんだからほんと役得だよなウソプ。
ウソプには船長の次に心許してる感があるわナミさん。ビビリコンビだからってだけじゃないよなー。ウソプにも男の子らしい下心は備わってるのに!
下心はあるけどこの二人は姉弟な感じも強いよね。
ナミさん!!サンジの何がいけないの!!!!(過剰なメロリンと剥き出しの下心)
ダメだ。これ以上やるとナミさんがヤな女になってしまうナミさんは最高の女なのに・・・!!いかんぞ!!!
エニエス・ロビーのカリファ戦前のナミサン思い出そう・・・唯一ナミさんがサンジを見直してくれたナミサンシーンを・・・!
ブルックは油断してると笑わしてくるから愛おしいんだよ。映画館で全員がサンジと同じツッコミ入れたと思うよww
海兵いっぱい引き連れてきて戦闘バカが闘いたくてニヤニヤしてるけど船長が無言で覇王色!!
闘いたかったけど船長が出てきて覇王色使うなって分かって引くのがこの・・・ね。船長のやることには従う従順な戦闘員ですよ。そしてコックですよ。
しかしZの居場所聞くから何人か残しとけってそんな計画めいたことを覚えてたとは・・・考えて覇気使えと忠告するとは・・・サンジが言うならまだしも・・・
シャンクスをバカにするなぁぁ!!!!
あーーーーーーー!!!!待って海列車で脱出する時ナミチョパの並びにサンジがいた!!!!
これはいい絵面だな!!!!!これはいい!!!!子供とお父さんって感じ!!!
これは気付かんだ。いいねこれは。いいね。
ドックのオヤジの家でもナチュラルに隣なZSだよ。絶妙な距離感だなこれ。
これ傘の色さぁゾサチョパは自分の色なのに他の人はシャッフルされててガッカリしたんだよねw
っていうかホントに今気付いたんだけどマリモのスーツ(?)のズボンのすそ間違ってるね。
七分丈ぐらいにしてきゅっと絞ってるタイプなのに、船大工を除く全員が傘持って集まったシーンでは何故か左足だけ普通のかかとまである長さになってた。
でも次に映るマリモのカット(時間経ってたり移動はしてない)では両方七分丈に戻ってる。
一応戻って家の縁側のシーン確認してみたけど短かったし、なんであのシーンだけ伸ばしてるのか意味分からんのでミスかな?ww
偶然気付いちゃったから書いたけどここで言いたかったのはそうじゃなくって!
情報収集組は青キジがこの島にいること知らなくて今ここに現れてめっちゃびっくりするんだけど、やっぱ一番因縁があるってか関わりがあるのロビンちゃんじゃん。
だからロビンちゃんも例に漏れず驚いてるんだけど、手をねwww軽く握って口元っていうか鼻元に翳して驚くもんだから
青キジめっちゃ臭いのかなって思っちゃったよねwwwww
あんだけ風呂浸かってたのにwwww
いやこれまじで。
それにしてもロビンちゃんのかっこえろい。
船長に傘向けるブルック紳士っていうかブルックの船長への忠誠心いいよね好きだわ。
遊びですらモモの命令聞きたくないって言ってたとことかwwいいなぁ好きだなぁ。
Zの思惑を阻止するとかそういうことじゃなくて、ただ帽子を取り返しに行くという船長の決断をいち早く汲んで戻っていくサンジ。
それに続く剣士・・・なんだけど・・・
何 故 お 前 が ナ ミ さ ん に 方 向 を 訊 く ? ?
言ったところで理解できるのか貴様。言ったところで舵を切れるのか貴様。
まさかの質問にナミさん15年ぶりにマリモに敬語使っちゃったじゃないか!!(原作バギー編辺り。Zの公開2012年)
最後まで残ったロビンちゃんと青キジが意味ありげに見つめ合うけども、笑顔のロビンちゃんが向かったのは皆の許でありひいてはフランキーの許であるのだよ。
なんだこの元彼と今夫みたいな図は!意図的だななんか!
最強装備!
チョパは剣が持ちたいのか、どうだこれ?的な感じでマリモに見せている。マリモがそれを見ている。
ガリにダサいヘルメットかぶせられたナミさんがそのままそれを自分の装備として戦いに出るのいいなぁ////
さすがに段ボールで作ったヒーローのお面は外してたけど。
同じくドックのオヤジにかぶせられたザ・海賊って帽子をそのままかぶっていくウソプ。
9人の変身お着替えシーン、友達に「サンジの腹チラが」とか言ってたけど間違ってました。
上半身モロでした。
ここの絵他とちょっと違う感じなんだよな、輪郭線が太いのと、形にメリハリがありすぎるww
マジで今回のセクシー担当サンジで決定だよ。そしてロビンちゃんだよ。お母さん達セクシーだよ。
あんまり拝めないよ~?サンジのtkbと腰骨。サンジは露出低い系のセクシーだからさいつも。
黒モフモフコートに赤い革手袋えろいよぉ。
ヒーローになりたくて海軍大将か海賊か迷うガリに「お前にはどっちも同じなのか?」って返すサンジ、絶対ガリにとっての永遠のせっくすしんぼるになるね。
因みに初恋は8歳ナミさん。
子供の頃に出会った不思議な海賊たちの中に、それはそれは色っぽい黒髪のお姉さまとそれはそれは色っぽい金髪のお兄さまとそれはそれは可愛いオレンジ髪の女の子がいて
成長するにつれて「あの金髪の人は確か男の人だった・・・はず・・・」ってあやふやになってきて
金髪を見る度に何かゾクゾクと興奮するものが生まれていずれそれが精通に繋がって(以下略)
この男の子は海賊になると決めたようなので(EDより)いつか海の上で憧れの君に再会するかもしれないね!!
ガオン砲すげぇぇぇぇ!!!一発で軍艦何隻吹っ飛ばしたよ!?wwww
マリモの、自分が勝手にはぐれたくせに人のせいにするの毎回めっちゃ腹立つからほんと尊敬するわww
これが二次創作で油断してる時に入ってくるとわろてしまうww
モフモフ黒コート取っちゃったサンジ・・・取ってもえろいけど。
あぁもうほんとに食べ物が不味そう!!漫画肉を不味そうに描くって逆にすごいな!
あのT中M弓さんの神演技をもってしてもおいしそうに見えないすごい!それを打ち消しちゃってるぐらい不味そう。
ナミさんのヒートボールが絶対「ミートボール」って聞こえるんだけどいっぺん聞いてみて。
新型パシフィスタが大量に襲ってきて絶体絶命のナミウソチョパロビのとこにフランキー将軍が来た時の興奮は異常。
ナミさんロビンちゃん、助けてもらったんだからもっといい表情しなさいwwwいくらロボに興味ないからって無表情が痛いwww
ビームはフランキー本体が撃ってるわけだから、パシフィスタを自分の身一つで倒せるのは三強+船大工ってことだよね。
あでも新型はまだ三強戦ったことないか。
燃料的な問題はあるのかもしれないけど船大工が一番頼りになるwwだってビームだぜビーム!!
双璧の戦闘動きが良すぎて見入る。
どっちも力量差は歴然だから時間的には短いんだけど、短いからこそ動く動く。さすが映画。
斬る理由があれば斬るとか言うんだろうけどマリモも女は斬らんよねー。これも峰打ちだった。
まぁ剣士の場合は一応攻撃はするけどな。でもこれ峰打ちどころかモネの時みたいな気迫で倒したみたいにも見えるんだよな。
アインが倒れた後にユラリヌラリと立ち上がるこの動きが最高にキモイ。イン&ヤンみたい。FF7の。
「やっぱりナミさんはセクシーの方がいい!」
「燃え上がれ!セクシーファイヤーぁぁ!」(全身から炎が吹き上がる)
「くらえ!恋のメテオストライクー!」(炎を纏ったまま空から高速の蹴り)
ってお前wwwお前がセクシー担当なのは分かったけどwwwそいつにナミさんがどうの言っても意味ないからww
ナミさんたち戻すのマリモが倒したからwww
ほんとにエース涙目サボ涙目な特殊能力会得しやがってwww
確かにな?炎が怖くて料理人が務まるかよって、言ってたよ?言ってたけどさ、自ら発火しなくていいじゃん?ww
はーそれにしてもこの映画のサンジおみ足がとても長うござんすのよ。いっそ不自然なほど長いけどサンジはこれぐらいで丁度いい。
剣士の足が長い方が不自然違和感。ログコレクションの9人が一列に並んでるイラスト見た???あれ絶対おかしいって!!!
マリモの足が長すぎるのもそうだけど、サンジの足がいくら遠近法だからっていっても短すぎるんだよクソがぁぁあああ!!!
・・・でもそれのTVCMかっこいいんだよなチクショウ・・・
アインを倒したので年齢戻された組が戻ります。
身体の形が変わる訳だから得も言われぬ感覚があることでしょう。ロビンちゃんが戻る時の声がこれまたえろいのなんの。
ナミさん、8歳の頃よりウエスト細くないか?ってぐらい本来の(ワソピ絵の)女性の姿に戻りました。
そのまま着てた服が着れてるのがおかしい。
個人的にはブルックの戻り方(声)が好き。イヤーンてww
先に戦闘終わってたっぽい双璧が船長とゼットの闘い見てるんだけど、これサンジが途中でマリモ拾ってきたんだよな?
だって今までずっと行動を共にしてきたんだぜ・・・一人になった途端迷子になったんだからやっぱり・・・ここまで来て放置とは考えにくい。
階段って言ってるのに(見えてるというか仲間がそこで喋ってるのに)見当違いな方へ走っていくファンタジスタだから
船長が闘ってる気配を感じ取れても一人ではたどり着けないはずなんだ・・・
船長の闘いが終わってホッとする一味。
ここでサンジが「ったく、ギリギリの戦いしてくれるぜ」って言ってるのを!!
マリモが!!
なんか表現できないぐらいの優しい顔を向けて!!
見てるんですよ!!
二次創作みたい!!!!!!!
あのこれ、サンジの方見てるっぽいとかじゃなくてちゃんとサンジが喋り始めてからそっち見たので間違いないっす!!
間に誰もいないし。むしろウソプたちが間を通っていくときに視線戻すから。見てたから。絶対。
二次創作みたい!!!!!!!
ってかほら、藻の腕が細いありえない。棒じゃん棒。
ゼットの最期を、島を離れるサニー号から見届ける船長と、その後ろ(位置的には下)に控える双璧の図がいい。何気ないシーンだけど意外と三強だけってことが無いから。
出航だー!とか次の冒険だー!とか、勝ったー!よかったー!っていう終わり方じゃないのもぐっと締まっていいよね。
エンディング。
最強装備をドックに返しに行ったんだなwあと戦いの報告と、年齢戻された組の元通り報告。
8歳ナミさんが20歳のお姉さんになって戻ってきてガリにとってのせっくしんぼるにry
ちょっと待ってwwww皆衣装返してんのにマリモだけそのままなんだけどwww
え、自分だけ服残ってたの?www自前だとして、同型色違い揃えるタイプなの?wwww
(同じ衣装ばかりな漫画あるあるをワソピの場合同じの何着も持ってるって形でおだっちが肯定している)
ゆっくり見てみたけどほんとに剣士の服だけ返却されてないwww自前なのか気に入ってそのままもらったのかwwwありそうwww
あと返却の中に漫画肉の骨があったんだけどそれは捨てて来いよ船長wwwわざわざ持ってきたのかww
海軍とか七武海とか(二年前)ルーキーの一部とか何故かペローナとか麦わらの一味とか盃兄弟の小さい頃。
ミホークかっこよすぎ。意外とガープじいちゃんの虎に乗るような豪快さが船長には無かったよね。後々備わっていったって感じ。
いやー、何回見てもいいね。何回も見てるのに今回初めて発見したとことかあるからほんと。
踊るの時とかもそういうのあったな。いかに普段流して見てるかだよねー。
因みにこれ書き始めたのが9日深夜で、今が14日深夜です。
読んでくれてる人いないと思うけどもしいたらありがとうございますwww