またか。
こんなインターバル短めで見ることなんていつに無いよどうしたんだww
でもちょいちょい忘れかけなので覚えてるとこだけちょいちょい。
WJバレありますので下げ。
いつもは誰かになってるオダですが、今回は何と漫画を読んでる風、漫画にカメラマン的な視点で入ってる風でした!
誰も!自分に!干渉しない!自分が!誰にも!干渉しない!すばらしい!
舞台はどっかの誰かのアジトで、麦一味全員が船で乗り込んで、サンジを助けるみたいな流れ。
助けるっていうか連れ戻すというか、今の本誌をちょっと踏襲してる感じ。
敵と戦って無事にサンジを見つけて連れ帰るんだけど、仲間は気付いてないんだけど連れ帰ろうとしてるサンジが実はニジ(仮)で
ナレーションというか心の声的な感じで「上手くやれよ、ニジ(仮)」って声がすんの。夢の中の自分はこれをイチジ(仮)と認識。
しかもその声がHらたさんなのwwwまぁしょうがないwww
でもね~現時点で全身見たことあるのが1兄さんの方なので、サンジと入れ替わってニヤッと笑って仲間についてったの外見は1兄さんだったんだよねw
でも2兄さんということでした。はい。
一方その頃サニー号(と思われる船上)にはチビナス(コック衣装)がいて、自分としてはチビナス認識なんだけど
仲間はサンジの弟と思ってたっぽい。チビナスは何でこんな所につれてこられたのか分かってない感じで、壁を背に動揺してる。
夢なのですぐ展開が変わるのはご容赦願いたいんだけど、なんやかんやあったらしくてチビナスはメシの支度を任されることになったらしい。
サンジ奪還組が戻ってくるんだけど、一緒に来たの1兄さんでも2兄さんでもなく本物のサンジでしたwww
じゃあさっきのアレなんだったんだww
こっから漫画の中のカメラマンじゃなくて漫画読んでる目線っていうかほんとにページ捲ってるただの読者だったんだけど
奪還されたサンジが沈痛な面持ちで、「お前らとは行けない。船を降りる」みたいなことを言い出すの。
皆がどうして!?みたいな雰囲気になるの。アホだから雰囲気でしか覚えてない。
そしたらその本の向かって左側の1ページ丸々使って両手を腰にあてた剣士の後姿が描かれてあって、
それが剣士の、サンジの決意の飲み込み方というか、悲しみ方というか、葛藤してる様というかの表現なんだってのが分かって
それと同時に「こんな表現ごっどおだちっぽくないね!」っていうめっちゃ普通の読者なオダがいた。
よく見たら絵のタッチもおだちっぽくなくて、ストーリーや年月によって絵柄が変わるっていうレベルでもないんだけど
おだちが女性作家として描いたらこうだなっていう感じ?よく分からんけど。ああ「少年に向けて描いてない」感じ。
???????????
いいやもうwww
あ、その剣士の後姿ってのがイメージとしてはスラダンアニメのED(マイFレンド)の花道みたいなイメージ。
花道は堂々と立ってるけど、この剣士はちょっと右に上体傾けてて腑に落ちてない感出してる。
この辺のことはもう忘れちゃって分かんないんだけどまた場面変わって
メシの支度してたチビナスをサンジが見つけて、こいつはいいように利用されてたんだっつって連れ出してあげる・・・って言い方も仲間が悪者みたいでアレだけど
どうやらサンジの弟でもないらしく、ここの敵の奴らにこき使われてたって意味っぽい。
サンジが船を降りるっていう大事を何の話し合いもせずケジメも付けず承諾する筈もないんだけど、
話し合おうって段になった頃には本物のサンジから2兄さん(見た目1兄さん)になってました。
っていうドキドキの展開で起床。
なんだよオダの夢のくせにちゃんと前あったこと拾うとかなんだよ優秀かよ。
ゾロサンだったようなそれにみせかけたサンジ主人公オールキャラだったような。
内容はさておき、だんだん当事者から外れていってるから、これはちゃんとしたゾロサンが俯瞰で見れる日も近いのでは!?
さておいた内容だけどもきっちり組み直せば一本お話出来そうな感じじゃね??