単行本の感想です。
主にSBS、UGKの感想寄り。
今回は書きたいことがあったのでたまたまです。
なのでカテゴリもWJ感想になってますが気にしないで下さいw
単行本感想が増えてきたら分けます。
ワンペッスコミック63巻感想
~父親は俺ってことですか?~(←タイトル)
まぁ感想っつっても主にSBS(おまけコーナー)の感想なんですが。
本誌掲載の時からSBSで明かしてくれたらいいなぁ~と思っていたこと。
マ キ ノ さ ん が 抱 い て い る 子 供 の 正 体 !
そもそもマキノさんの子供なのかどうなのかから疑問は生まれたんですが、今回のSBSで明らかになりました。
おだっち「マキノさんも母親になったというわけです。幸せそうですね~」
マジか~orzマキノさん……
じゃあ更に当然の疑問。父親は誰なんだ!!
おだっち「父親はやはり、あの人かなー。あの人だろうなー。」
誰やねん!wwwwwww
この回のWJ感想で、シャンクスなんじゃないか!?と最悪な妄想を繰り広げた俺。
シャンクスだったらマキノさんを許さないとまで言ったはず。多分。
でもわざわざ新世界をナワバリにしてる四皇の一人が、今更東の海まで来るか?
世界が大変な時に思い出旅行しとる場合か?
いや、惚れた女になら会いに行くかもなぁ……でも認めナァーーイ!!!!
というわけでシャンマキは無い!!断じて無い!!あったとしても無い!!!←
シャンクスは一人のものになっちゃダメなんだもんうわぁぁぁぁん!!!!。.゜.(ノД`).゜.。
はい、サボなんじゃないかと。
ぶっ飛んだ予想の中にサボ入れてたと思うけど、何かこのSBS読んでそれほどぶっ飛んでないんじゃないかと思えてきた。
エースの子よりは信憑性があるwwwwでもなぁ…ルージュはエースを一年以上根性で身篭ってたという前例があるからな…
おだっち……誰やねん!!!
SBSで思わせぶりな感じで明言しないってことは、いつか本編で正解発表するんかもね。
それほどネタが大きいということか……
しかしおだっちの事だから、特に誰と決めてなくてごまかしたって可能性もwww
~完璧な人間なんていないのだ~
ロビンちゃんがまさかの画伯だったという衝撃の事実wwwwwwwww
クラーケン(船長命名:スルメ)のスケッチをしていた時、フランキーに「うまいもんだな」と言われていたので、我々は勝手に「ロビンちゃんは絵も上手い」と思い込んでいた。
そのスケッチブックには、さぞやリアルなクラーケンが描かれていることだろうと。
我々は目を疑った。
これは何だ?てるてる坊主か?いや違う。
周りを何か丸いものが囲っている。しかもそれはどうやら回転しているようだ。
そうか、扇風機だ!中央に恐ろしい顔の描かれた扇風機だ!
節電が叫ばれている昨今、ロビンちゃんは少しでも我々に涼を取って貰おうと、扇風機を描いてくれたのだ!
有り難うロビンちゃん!感謝するぜロビンちゃん!!涼しくなったよロビンちゃん!!
背 筋 が ! !
~また七武海祭りが起きそうですね~
というかクロコ祭り?ミホーク祭り?ドフラ祭り?
何だかな~。最近おだっちはリクエストに答えすぎなんだよwww
CP9の子供時代とか、最近では麦わらクルーの性転換までwwwナミゾウマジイケメンwww
これねー、ミホーク好きだわww←
クロコは巷で「昔は女だった」説が広がってますが、これを見る限り…どうなんだろう、どっちにも見えるっちゃ見えるw
だって女物着ない子普通にいるもんね。(イッツミー!)
ただいくら男顔だったとしても、女の子の目をおだっちがこう描くかね。ミス・マンデーだって目は女の子だったぞwww
海賊になってから一定期間女にされてたとかそういうオチかな。(←字の通りで他意は無いけど女にされてたって表現ひyひyww)
クロコ…もしかしてイイトコの子か?服装ちょっとオサレ。銃持ってるけどwってか「サー」って本名だったんだww
誰かに似てると思ったらルッチに似てるんだ。似てない?子供の頃の。
ジンベエは真面目に魚人空手修行中。眉毛がサンジに見えるとか思っちゃいけない。
モリアお前可愛いなwwww人形の足を捥ぐな!w性格はそのままか…
そのままと言えばドフラは全く変わらずでかくなった感じだな。10歳程度だろうにもう世の中知り尽くして嘲笑ってる感がすげえw
ハンコック…この後(既に?)奴隷だと考えると切ないぜぇ……
くまはニノキン状態wwでも顔がおにぎりにしか見えない\(^O^)/www
「あてがにのきん」って何だよ。こんな本ホントにあるの?ww「そうでぃす、わだすがにのみやきんじろうでぃす」(変なおじSAN風に)ってこと?ww
ティーチは何か意味深だなぁ…ただ夜に一人で泣いてるだけなのか、ティーチの正体のヒントが隠されてるのか。
三人の人格の一人(本当のティーチ)とか。これもただのウワサですが。
ミホーク(*´∀`*)ミホーク(*´∀`*)もうこの時点で「猛る己が心力挿して」とかムジュカシイ言葉喋りそうだもんな。
~人魚だって生き物さ~
へー。男の人魚は30歳になってもヒレが二股化しないのかー。へー。
何 で ?
男の人魚だって陸上で生活できるようにしてあげればいいじょのい…!
女の人魚は40~50歳までには主に陸上で生活するようになる…
じゃあさ、じゃあさ、女の人魚に限って言えば、他の人魚や魚人族ほど陸への憧れが無いってことにならないか?
タイヨウの下>人間との共存でしょ多分。違うならいいけど。←
で、40~50歳の女の人魚が主に陸上で生活するようになる理由ってのが、
おだっち「だって人魚の入り江では、若くて美しい人魚だけを描きたかったんです!!夢なら見るよ!!僕は…漫画家だから…!!!これがロマンだ!」
漫画の世界では神(作者)が絶対的権力を持っているいい例ですねwwwwwwww
ってことでお前は世の40歳↑の女性を怒らせたwwwww
読者「ところで人魚はうんこ出るんですか?」
おだっち「まー生きてる限り、そりゃでるでしょう。たぶん僕の予想だとねェ、あのウロコのどっかめくれるんだよね、きっと。後ろかなー前かなー。それg「だーーーー!!!」うんk「やめろーーーー!!!」……え!?サンジ!!」
サンジ「てめェそれ以上喋ったら三枚にオロスぞ!!!#人魚はそんなもんしねェ!!わかったか!!」
おだっち「……はい。しません;」
サンジTUEEEEEEEwwwwwでもな、サンジ、人魚だって生き物なんだぞ?
肉や魚こそ食わないが、ちゃんと物食ってるんだぞ?
だからうんk「出ーーーーなーーーーいーーーー!!!!」
~チョーさんは犠牲になったのだ~
次巻にようやくチョーさんのSBS載るようですなwww何巻待たされたんだろう可哀想にww
でもチョーさんの番が終わる=声優さんのSBSも終わりってことですよぬぅ。
寂しいなぁ何かそれも。
こ…この機会にシャ…シャンクスの中の人とか……!か……!
うっせーな!知ってるよ無理なことぐらい!!(`□´)(理不尽な逆ギレ)
声優さんのSBSで一番印象に残ってるのはやっぱアレですよね。
読者「ゾロって知ってますか?」
平田さん「すみません、あまり外国語に詳しくないもので…「おなら」って意味ですか?」
ひらっさんが更に愛おしくなった巻でしたww
一応フォローしますが、藻の中の人が「鬼!斬り!(プッ=3)」ってやっちゃった経験があるが故の回答であって、別にただの悪口を言ったわけじゃないですwww
~いつもその発想がすごい~
SBSではなくてUGK(ウソップギャラリー海賊団)です。
船長の感動シーン「仲間がいるよ!!!」のパロディ、サンジの「女がいるよ!!!」にも笑いましたが、その横の二つですね。
麦わらクルー(船長抜き)の胸熱シーン「2年後に!!!シャボンディ諸島で!!!」のパロディ二つwww
一つは、二年後シャボンディから出航する時に海兵を食い止めてくれたり仲間のところへ送ってくれたりした、各麦わらクルーの恩人たちの「2年後に!!!シャボンディ諸島で!!!」
お前らが集まってどうすんねんwwwwww顔見知りなのってレイリーとハンコックぐらいだwww
もう一つはニセ麦わらの一味(ブルック除く)の「2年後に!!!シャボンディ諸島で!!!」
これは色々パロってるの多いから(集合絵とか)、激戦を勝ち抜いて掲載されたんだろうなぁという強運に拍手888
もうマジこのニセゾロサンいいわwww大好きだwwwニセ藻ノの名前が分からないのがホント悔やまれるwww
誰かSBSに送ってよw(他力本願)
名前分かってるのってニ船長のデマロ・ブラックと、ニセロビンのココアと、ニセサンジのドリップだけ?
飲み物系の集まりってことは、ニセ藻ノの名前はマッチャとかオッチャンとかリョクッチャとかソチャとかイエモンとかオ~イとかカブセチャとかシンチャとかチャームギとかチャッパとかデガラシとかチャバシラとかキュースとかオユとかカトチャとかかな。(チャッチャうるせー)
ギョクロではないと思ってる←
今思ったんだけど、“二枚舌”のデマロ・ブラックだったっけ。
二枚舌=嘘=デマ、嘘を言うのは口=ロ、でデマロなのかなーと…どうでもいいんですけどね。