今号は休載でしょ。次号は合併号でしょ。
たまんないね。
WJ20号
第783話 邪魔だ
扉絵。
ジンベエの海峡一人旅vol.27「お供したいら」
まさかのワダツミ、ジンベエにお供したいら。
どこまでお供させるのかなぁジャンボ饅頭。
本編再登場したらちょっと笑えるw
本編。
今回の終わり方マジでゾクゾクした・・・!!
新世界編からこっち、覇気も習得して新技大技も出てきて確かにめっちゃ強くなった感じはあるけど
なんかこうカチッとこないというかふーんというか(擬音)、改めて考えると何でそういう技?っていう感情が
イマイチ払拭しきれなかったんですけど、この、最後のこれよ・・・!
「―――ギア “4”」
ゾクゾクゾクゾクゥッ!!!!!
今までのギア発動前と同じ引き方なんだけどこのワクワク感やばい。
ギア2の時に船長が「おれの技は全て一段階進化する」的なことを言ってたと思うんですが、
まさに今回のこの終わり方を見て
船長が更なる進化ーーーーーーーーーー!!!!って興奮しました。
正直今までの灰熊銃とかレッドホークとかの初出のときの興奮が翳みましたwwごめん船長。
もうね、どんな技でもいい。不恰好でもいい。(武装色硬化+ギア3のフォルムに未だに不満を持っている)
このゾクゾクとワクワクを与えて貰えただけで十分だ。フォースですよフォース。ギアフォース。
いやぁONEPIECEおもしろい。
今回もとてもいい回だ。
ローが戦闘から離脱。戦闘中にあってもやっぱり船長と麦わら一味の会話はいいなぁ。
ロビンちゃんってローのことトラ男呼び固定だったっけwww可愛いロビンちゃんwww
船長の影響を受けてるロビンちゃんがめっちゃ可愛いめっちゃ好き。
キャベツがとてもイケメソだった。
ロビンちゃんの背中の傷を隠すために自分の上着持ってけって言ったり、
船長の戦いをこの場から逃げずに見届けるっていうトラ男の覚悟に付き合うし、
しかもそれが(もし船長が負けたらローも死ぬ覚悟って聞いて)動けないローが死ぬとしたらぼくの次だとか言うし、
あれ?キャベツが、イケメン・・・
でも船長に皆を任されたときに
頼んだ・・・!?→信頼・・・!!→人望・・・!!→人気・・・!!!→麦わらはぼくのファン・・・!!
ファンの頼みか!断れない!って船長に絆されるところがいい。
船長の無自覚最強天然人タラシには本当に惚れ惚れする。
ローの腕はレオのヌイヌイと姫のチユチユでどうにかする感じなのかな?
あれ?でもローは上の段に残るしなぁ。終わってからかな。
そもそもヌイヌイって悪魔の実なの?トンタッタの特技なの?
まぁそれにロー自身がオペオペ駆使すれば何かもう最強じゃん。パーティに欲しいやつじゃん。
トレーボルの空気っぷりが清々しい程なんですがほんとにもう爆破炎上で離脱なんだろうかww
バルトロメオはまだ感動の涙を流してるんだけどこの涙は何、藻のピーカぶった切りに対しての涙なの?ww
長くね?wwそれぐらい船長vsミンゴ戦が同時進行だったってことか。
ワソピアニメ見てて思ったんだけどロメオはローグタウンの船長処刑未遂を見て心酔するようになったってことは
「その処刑!待て!」っていう双璧の姿も見てた可能性あるよね。
ってことはちゃんとサンジの姿知ってるかもしれないんだよね。手配書知識じゃなくて。
ロメオ・・・!!
いやまーロメオならあの手配書知識のみでも分かるだろうけどさw
いついかなる時でもサンジネタをぶっこむよ!!!!!!!
ロメオには早くサンジに会って欲しいけどそれよりナミさんに会って欲しいかなww
船長の「おれの友達を泣かして おれの仲間を怒らせた!!」
って台詞がすごく好き。船長が動く理由。やばい。泣く。
船長が、邪魔だと言ったら、それはもう本当に邪魔なんですよ。(船長信者)
やっぱり船長が一番イケメン。