WJ感想です。
ホントはさっきの記事で書こうと思ってたんだけど、思いのほか長くなっちゃったんで分けましたw
ワソピに関して物欲は低いはずなんだけど、サンジのいいのが出るから~~。
っていうか情報を追うようになったのでよく目にしちゃうんですね。
物欲消し去りたいなら何も追うな。これに尽きます。知らないなら物欲も湧きません。
WJ30号
第830話 賭けられる男
扉絵。
世界の甲板から 5億の男編Vol.20「シャボンディ諸島」
レイリーさんが賭博やってるからまさかのサブタイトル扉絵についてかと思ったわwww
新聞の記事が見えそうで見えない・・・
何気に右端にいるおっさんかっこいい。でもレイリーさんが一番かっこいい。
本編。
あれ、てっきりジンベエについて魚人海賊団もロメオ達みたいな傘下的な位置につくのかと思ったら、案外そうでもないっぽい?
ジンベエだけ麦わらに入って、アラディン服船長以下魚人海賊団は解散までいかずとも自由に旅するの?w
ジンベエは2年間船長の話ばっかりしてたんだってww船長がどれだけついていくに値する男かを。
魚人の皆、そんなジンベエを見てきた上に今回改めて熱い思いを打ち明けられたから、快く了承してくれました。
今までジンベエは魚人族の為にいつも尽力してきたから、もう自分の為に生きろと。
でも船長についていくのも、それがいずれは魚人族のためになると思ってるから全部が全部自分のためではないけど
それでも船長に惚れ込んでこうしたい!って強い意志があるんだから、ジンベエにしたら相当だよね。
ジンベエいい奴だなぁ。
ひゃー。とうとうジンベエが麦わらに入るかー。長かったね。でもまだまだ一波乱二波乱ありそうですけども!
アラディン、ビッグマムの娘と結婚したのか!そりゃ傘下抜けにくさ倍増だわーwww
そして結構ラブラブという。ビッグマム魚人との間にも子供いるのか。シュモクザメの半魚人プラリネさん。
29女ってことはプリンとそんな離れてないね。
もし傘下抜けるのをブチ切れられられてもアラディンについてくんだってwwヒュー!ラブラブー!
傘下やめたいって言った前例はあるらしい。けど言った奴は全員しんだと。
ワダツミちゃっかりいるけど海賊団に入れてもらったん?w
先週号でビッグマムにころされた実の息子モスカート。これやっぱり助かる手だてあるっぽいね。
ワソピでそうそう人はしなない。
なんか黒い物体に一秒残らずだ!とか頼んでるから、取られた寿命を元に戻す手段がありそう。
「出ていく」という意志については意外にも反対は無いようで怒ってないビッグマム。
理由も聞かない。海賊だから自由に生きればいい。
しーかーしー!
ジンベエという一大戦力を失うんだから、落し前としてお前も何か失えと。
ルーレットには首と、腕と、脚と、王冠被った顔のイラストが描いてあるんだけど、首手足は分かる。
これに当たったらそれを失うんでしょう。点数は分からないけど。度合い?w
分からんのは王冠。これは当たりなのか。そもそも当たりなんて用意するのか。
ジンベエが汗一つ掻いてないのがさすがですわ。
ペドロとペコムズは昔海賊やってて、ビッグマムのナワバリに入って一度敗れてる。
からこのあたりに詳しかったのね。
本人としてはポーネグリフを求める探検家のつもりだったけど賞金首になってしまったと。強いからねー。来るものすべて倒しまくったんでしょうか。
サンジ奪還において、自分の経験が役立つかもしれないのと、船長達にロジャー以来26年ぶりにロードポーネグリフを見せたイヌとネコの気持ちに報いたい。
ほんとにペドロは義理に厚い男だ。
サンジ奪還はもちろん、ビッグマムのポーネグリフも大きな目的になりました。
どっちかっていうとペドロは、カイドウ撃破後の麦わらのことを考えてのポーネグリフ奪取が真の目的だったっぽいけど
それでもサンジのこともついでとしては思ってなくて、船長達はサンジ奪還に集中して、奪還した後もしっかりサンジを守ってくれって。
ペドロお前・・・!
サンジは守られるなんて嫌だろうけどねwサンジは自らもめちゃくそ強いお姫様騎士だからな!
意味深ブルック。船長は運や人を引き付ける力がある、みたいなことかな?自分もそうやって引き付けられました的な。
でもブルックもまだ謎多いし何かありそうだよね。
水飴の海を超えて、翌日ホールケーキアイランドに着きました!
海岸に誰かいるようです。誰だろう!!!
サンジかな!プリンかな!ヴィンスモークの誰かかな!ジンベエかな!ビッグマムかな!ペコムズかな!ペドロの海賊仲間かな!知らん人かな!