いやーー忘れてました!
映画見た興奮でとかじゃなく普通にwww
書くことは覚えてたっていうか部屋の出入りの度にWJが目に入るので、一応ずっと頭にはあったんですが
なんでだろうね、普通に寝たね。月曜はWJだ!ってワクワクしてたのに、感想書いてないことだけ抜けたね。
WJ感想です。
WJ33号
第832話 ジェルマ王国
表紙は映画GOLD。
生意気にとらわれマリモがいて、ナミさんとカリーナが喧嘩して、三馬鹿がレースのカメ車に乗ってます。
サンジがいないのでこのくらいで。
とらわれがサンジだったらテンション爆上がり、世界が揺らめいたでしょう。
巻頭カラー。
こ!!!!!!!!!!!!れは!!!!!!!!!えっち!!!!!!!
夏なので水浴び一味再びなんだけど、いい男組(サンジフランキブルク)は極力肌(骨)を出さないっていうね!!!
んでサンジは中でもびっしょびしょっていうね!!!海から上がってきた瞬間のだっちゅーのポーズね!!!(知らない人はぐぐるように)
どういう状況かよく分からんのだが、ボートがあって、フランキとロビンちゃんとウソプがそれに乗ってて
おそらく船長もそれに乗ってたんだけど引っ張ってきたかコーラエンジンかなんかでボートに勢いがついて
船長が飛び出て、桟橋かなんかに上がろうとしたサンジと船長が上下で見つめあい、横に座ってた剣士がサンジをニヤニヤ見つめている。
すっげーヤラシイ目でみてるよ。そら着衣びしょびしょマーメイドサンジが自分の横に上がってきたら、見るよね。
てかーーー原作絵でこんなに二人が近いの久々だよ・・・・・・!!!あああああ!!!!
しかもこんな穏やかにさぁ・・・画集の裏もあったなぁ・・・こんなでかくなかったけど・・・あああ・・・幸せだ・・・
今近いのって打ったら「誓いの」って出たからもう二人はそういうことだよ(?)
ほんまごめん、左画面いっぱいにナミさんがセクシー水着でボトルの水を飲んでるのか浴びてるのかしてるんだけど
健康的な女の子!って印象しか持てなくて、エロさは全部サンジが持ってってるごめん。
ってかボートの勢いしんでないからそのままいたらサンジ潰されるぞ。
ほんと楽しそうな一味だよね~。
本編。
船長(偽)はビッグマム8女のブリュレさんでした。っていうかやっぱり偽物と合流しちゃったよww
うさぎ騎士はランドルフ。キャロットによると、エレクトロが使えない(っぽい)のでミンク族じゃない。でもめちゃくちゃ強そう。
木や地面が意思を持って動いてるのでなかなか森から出られないナミさん達。
いや~偽物とはいえイッちゃった雰囲気の船長がナミさんに後ろから抱きつく図が見れるとは・・・www
本物船長は誰か(もしくは自分の手)に口を塞がれてしまって、それ以降どうなったかは分からない。
どの辺までが鏡写しで、どの辺までがブリュレの能力なんだろう。本物が口塞がれてから偽物がサンジの心配してたし。
ブリュレは顔に傷があって、可愛らしい女をみると切り裂きたくなるんだって!!ナミさん捕まっちゃったけどあんまり心配してない!!www
だってナミさん強いし、周りにいるひt・・・動物・・・?も強いもん!!
・ジェルマとは
世界でも唯一無二の、国土を持たない海遊国家。
何十隻もの船がそれぞれ移動し、また終結することで国の形を成している。
その昔北の海を武力で制圧した一族「ヴィンスモーク家」の治める国。
今もなお世界に恐れられる軍隊「ジェルマ66」を有し、その国民のほとんどが男であり兵士。
彼らは日々鍛錬を欠かさない。
やっぱり男か。
サンジの周りには昔から男しかいなかったが、ここまでくるともう呪いだなwww
そら女好きこじらせるわ・・・サンジ、生きろよ。
電伝虫みたいなのが曳いてる船が何隻も集まって、その上にお城とかその他建物、広場などがあって、そこで屈強な男達が訓練してる。
・・・のを、城からサンジが見下ろしている。何を思う~サンジよ~。
サンジは姉のレイジュには乱暴な言葉なんだね。姉弟だからなのか、縁を切ったからなのか、はたまたレイジュが男だからなのか・・・ww
いや、だって国民のほとんどが男なんでしょ?www全部じゃないにしてもwww
あぁでもそれだったら船長が男とチューしたってことになるからその線は薄いか・・・(あくまで船長基準)
国民のほとんどが男ってことはさぁ、考えたくないけど、数少ない女の子が暴力的な意味でも性的な意味でも襲われるのが日常茶飯事なんじゃないの・・・?
数少ないからこそ女は大事にするって徹底されてる(「女は蹴ったらいかんもんだと叩き込まれて育った」のがジェルマ時代だったら)んなら逆に、力の弱い男の子がさぁ・・・
サンジの普段の男女への扱いの違いがジェルマではより顕著に出るっていうか、負の方が残忍さを増すというか、そんなんだったらどうしよう。
サンジ拭い切れてないねそうだとしたら。ああ・・・
ってかサンジってほんとに生まれてからこっちずーーーっと海の上で生きてきたんだな~・・・それがちょっと感動した。
一度も陸で生活したことないんだ。多分。海に愛されてる男だ。
レイジュとサンジが会うのは13年振り。
ということはサンジが8歳の時?オービット号に乗ってたのが10歳だったっけ。あぁもう既に空白の二年気になる!www
オービットに乗って二年とかでも全然腑に落ちるけどね。コック見習い二年。
ヴィンスモ父が起こした、北の海の4人の王を討ち取った大事件「四国斬り」。
これはいつの話なんだろう。最近なのかサンジがジェルマにいた頃なのか出た後なのか。
父の夢は再び北の海をジェルマの名で征服すること。
ちっちぇー!と思うけど世界のおよそ4分の1だな、ちっちゃくないな。よく見てる人らが海賊王だの世界一の大剣豪だの世界中の海図だの言ってるから
北の海だけって言われると、規模が小さく感じるおかしな現象に陥ってる。あぶな。
北の海ってまだイメージだけだけど、なかなか物騒っぽいもんな。
再び制服ってことは、今は北の海においてもジェルマは伝説っていうか、信じてたとしても過去のことなのか?
そもそもなんで北の海なんだろう。もともとヴィンスモがノース出身だからってだけ?
この10人の侍女も、「ほとんどが男」って話聞いた後だと怪しくて仕方ないwwだってサンジにつく侍女ってだけで疑わしいのにwww
でも無言だろうとメロってるので本物なのかな。
サンジは正式に王子様らしいです。アホ王国のじゃなくて、ジェルマの。アホ王国の王子様でいいよ・・・マリモ王国のマリモと一緒になれよ・・・
もしくは未来の海賊王。うん、それがいい。
ジェルマ66総帥ヴィンスモーク・ジャッジ登場。
似てねぇどっちかっていうとゼフに似てるwwそれとも兜に隠れたふさふさ眉毛は巻いてるのかな。
血の繋がりを感じないなぁほんとに親子か??サンジが気になる台詞言ってるんだよね。
「まだゴネてるのか!?我が息子よ」
「気安く呼ぶな おれに親がいるとしてもお前じゃねェよ!!!」
これは縁を切ったからこう言ってるのか、そもそもほんとに血が繋がってなくて本当の父親殺されたのか
それともゼフを養父として思ってるのか、最後のだったらオダは泣く。
そうそうヨンジがサンジにやられたらしい・・・ww二人が揃ってるとこ見たかったー!!ww
何かしたのかってことはボッコボコにしたとかそういうんではない・・・?
でもヨンジも相当強いと。サンジはそのさらに上だっただけだと。
あーーでもこれフラグな気がする・・・1兄さんと2兄さんには負けるとか・・・やめてくれーーー某マリモ剣士は二年後無傷なんだよーーー!!
サンジだけやられまくりなんだよーーーやめてくれーーー!!
ジャッジに表に出ろって言われて待て次号。
アオリも親子ゲンカ勃発!!!とは書いてあるものの、その前にサンジvs〝父〟!?て書いてるからなーんかイマイチ実の親子感が持てないんだよな~。