次週が休載とか合併号とかだとなまけちゃう癖がつきましたオダですどうも今晩は!←
しかも今は比古誕やってるので、どうしてもそっちに時間を取りたくなるwww
もっと頭が回ればいいのになぁ。
以下感想です。
WJ42号感想
第640話 魚人島直上
扉絵。
世界の甲板からVol.24「アラバスタ王国―ビビ18歳―」
ビビ…胸でかすぎね??wwwwww
ナミさんが18の頃より明らかにでかいんだがwww
うん、中身が粗忽屋さんだと思うだけでカルーさえも愛おしい。や、カルー元々愛おしいけど。
ビビはこの二年間どういう気持ちだったのかね。
死んでないとは思ってても、情報としては船長の情報しか手に入らないし、他メンツのことは心配だっただろうね。
寝ぼけて枕を投げてくる航海士も、夜な夜なトレーニングを始めるクソ剣士も、冷蔵庫荒らし(をする船長と便乗する狙撃手船医)と格闘する料理人も、皆元気ですよ。
尾田っちはこの、袖がひらひらしてる系の服最近よく描くよね。
本編。
サンジは怒りに燃えていると、たとえナミさんの悲鳴であっても聞こえないの?www
頼む尾田っち。いつかまともなサンナミシーンを作ってあげてwww
一 回 で い い から。むしろ二回以上は多すぎるから。←
ナミさんの武器はほんと面白くなってるなぁ。でも“魔法使いちゃん”はないわーw
ナミさんの足元に忍び込んでガシッと両足掴んでる図、ひy。ゼオが変態に見える。
何故だろう。ブルックの方が変態発言してるのにブルックの方が紳士に見える…
あ、ブルックにはナミさんの悲鳴は聞こえるようですwww
カラカラに干からびているブルックには、イカロスの水分吸収技は効きません。
このままブルックvsイカロスかなぁと思いきや、ロボ変形で敵なしのフランキーvsイカロス。
アニキ、頭のドリルがリーゼントっぽくてイカス。
擬態して見えなくなってたゼオを、知らずに踏んでいたブルック。
踏まれたことを認めない、変な方向にプライドの高いゼオ。
何か面白そうな戦いです。ブルックのちゃんとした個人戦ってこれがお初じゃないか?wktk。
え、ダルマとチョッパーだと思ったのにダルマとウソップなのか。
アラバスタでの戦いの経験が生きるっていいね。成長してるって気がして。
でも今度は一対一だぞウソップwww頑張れwww
で、チョッパーvsドスン。意外な組み合わせ。
これで一応全員に対戦相手が割り振られt………てナァーーイ!!ヒーハー!!
ナミさんとロビンちゃんはよ。援護組だろうか。ザコ多いしな。
デッケンがやられてノアが落ちるか落ちないかの魚人島の上。
「虫の息でも意識がある限り舟は落ちねェ」ってことは、別に死ななくても気絶したら効力が切れるってことだわね。
で、案の定死んでなかったデッケンでしたがずるっとすべって瓦礫の角にこめかみぶつけて(痛ぇぇぇ!)恐らく気絶、と。
ノアが落ち始めた模様です。これ、デッケンの意識浮上しても効力は元に戻るのかねぇ。
船長が覇気纏ったギア3でノアぶっ壊しちゃったりなんかしちゃったりなんかすると、ネプ王的には涙目どころじゃないんだろうなぁwww
それぞれのバトルは割と早めに終わるんじゃないかなぁ。
海に引きずり込まん限り、苦戦するような相手じゃない気も…する…
空気がある場所で戦ってくれるなんて、魚人の皆さん優しいのね。←