やっべー今日(2/1)最新話読めるって楽しみにし過ぎて感想書くのすっかり忘れてたww
そんな午前0時半。
書き終わったの午前3時半。(他所事しつつ)
※いつも以上にサンジ愛とサンジ受愛がひどいので純粋にWJ感想読みたいって方はやめといてください。
WJ8号
第813話 お茶会の招待状
扉絵。
世界の甲板から 5億の男編Vol.7「双子岬-ラブーンは絶好調-」
イッポンマツさん飛ばされたーーー!!wwww
地味に楽しみにしてたのにwww
雪走供養した後に彼を見るのは少々心苦しいのでほんのちょーーーっとだけ安心してる部分もあるけど・・・
しかし相変わらず毬藻ファンで風呂場に新しい手配書の写真貼ってんでしょう。奥さんに怒られながら。
そしてうっかりイッポンマツさん話で本編行きそうになったけど双子岬ですよ。
船長のらくがk麦わらドクロマークも健在でなによりです。が!絆創膏はもういいんじゃないの?ww
それともクロッカスさんの腕をもってしても治らないほどメインマストでぶっ刺された傷が深いの・・・??
新世界突入頃の扉絵連載だったかで、クロッカスさんの隣に誰かいたけど(予想としてはヨーキ船長)、麦一味のブルックが
あのブルックだってもう分かってるよね?クロッカスさんもラブーンも。
嬉しかっただろうな~。
本編。
(二次創作じゃない)サンジの笑顔で泣く日がこようとは思わなかったよ!!
というか二次創作じゃなくて本家でサンジがこんな笑顔をする日がこようとは思わなかったよ!!
これホントにWJかなって確認したもん。WJだった。
も~~~~~~~~サンジ~~~~~船長にまた怒られればいいよ~~~~~・・・・・・
一人敵陣に乗り込むのに仲間に向ける「大丈夫」とか「心配すんな」とか「必ず戻る」とか言いながらの笑顔はアカンやつやん!!
我々が好きなやつじゃん!!!
その顔を直接向けられたナミさんチョパブルックのショックはいかばかりか・・・
この説明がきちんとDR組に伝わってればいい。そして怒りをあらわにしてほしい。船長よ。
でもまだそれで船長がどんなリアクションするかは未知数なんだよな・・・
言い方は悪いけど、優劣とか優先順位を考えた時、船長にとって剣士とサンジは(戦闘に於いて)守る対象じゃないじゃん。
戦闘じゃなく単純に「船長」が「仲間」を守るという意味では、剣士が一番じゃん。
信頼からだとは分かってるけど結構ほったらかしにされてきたのを見てると、「連れ戻すぞ!」っていう展開になってくれるか微妙なところww
サンジが決めたことならサンジを信じて待てばいいっていう決断を下すかもしれない。
けど「何だアイツまた一人で勝手なコトしやがって!!」って怒ってくれるかもしれない。
サンジメインのお話になってるので嬉しい展開になってくれることを願ってしまうんだなwwそろそろ愛されサンジが見たいです。ごっど。
WJお馴染みの嘘予告には「サンジを迎えに行った先で」云々書いてありましたがやっぱりあんまり期待できないw
上げられたらそれ以上に落とされるサンジファンの長年の経験です。
ああ。もっかい言うけどあの笑顔は反則だ。絶対行った先で犯される。
もしくは犯されそうになったところに悪鬼と化したマリモが飛び込んできて少年誌にあるまじき残虐さでもって相手をころし自分がサンジを抱く。
いい加減コック欠乏症でしょあいつも。我々読者に比べたら恵まれたもんだが。
いや待て修行が二年で我々読者は一年八ヶ月ってことを考えるとマリモの方が長く我慢してたのか・・・
あ・・・不本意だけどちょっと尊敬した。でもいいよお前は一番にサンジに会ったんだから。買い出しデートしたんだから。
いい加減本編いこうか。いやこれもれっきとした本編だけど。
ブルックが言うにはヴィンスモークという姓は背筋がゾッとするものなんだそうです。
私背筋無いんですけどー!っていういつものスカルジョークが出ないぐらいだから、相当なんだと推測されます。
カポネが、ヴィンスモークのせがれとはずいぶん育ちが悪いんだなって言ってます。
W7編、海列車の中でドアを蹴り破った際、ルッチに皮肉を言われ「あァ、育ちが悪ィもんで」って返してたシーンを思い出しました。
あれは、元海賊のゼフにおよそ十年育てられたからだと解釈してたけど、カポネの言を信じるとするともしかしたら自分の出自のことを言ってたのかも知れない。
後付けだと言わば言え。我は全能なるゴッド・おだっちに従うのみ!!
やーでもそれこそラブーンの件もあるから、最初からあるいは早い段階から考えられてた可能性も十分にあるんだよね。ごっどのことだから。
そして遂に出ました。そして言及されました。ワソピの世界の地球?の説明!!
常々「四つの海の位置関係と、レッドライン、グランドラインを挟んだ海の行き来事情はどうなってんの」と思ってまして。
最初のほ~~~~~~うに位置関係はチラッと出たけど、それ以降詳しいことは描かれなかったんですね。
そして今回、ナミさんとブルックからちょっとだけ詳しいことが!
サンジの親族の話になって、ナミさんが二年前空島に行く直前、サンジが北の海出身だと言っていたことを思い出します。
ナミさん「サンジ君に出会ったのはイーストブルーなのに、生まれはノースって言ってた。
そういえばあの時不思議に思ったんだ」
ブルック「ええそれ!大変な事ですよナミさん。ノースブルーからイーストブルーへ移るには
赤い土の大陸(レッドライン)を越えなきゃいけません。
ただの「家族の引っ越し」のレベルじゃないですね、大航海!!」
雲でてっぺんが見えない程高いレッドラインは切れ目なくぐるっと一周してる上に、確か世界貴族とか天竜人みたいな奴らが住んでるから
勝手にほいほい登ってほいっと渡る、みたいなことはできません。
リバースマウンテン使ったとしても着くのはグランドラインだし、そっから隣の海へってなっても海王類だらけもだらけな凪の海(カームベルト)を二か所渡らないとダメだし
とにかく少なくとも安全でも安価でもない手段しかないわけです。
あ!この地球儀?どっちがリバースマウンテンか書いてない!!www不親切!!
でもさー、カームベルトを比較的安全に渡れる技術はあるんだからさぁ(100%安全ではない)、ラフテルとまではいかなくても
新世界の後半辺りってノースとウエストのどっかからふぁ~っと行けるんじゃないの。っていうのがオダの常々からの疑問なんですよ!
行けない事情があったとして(新世界側のカームベルトの海王類の何もかもが異常とか)、じゃあ新世界側のノースとウエストって
異常気象とか獰猛生物とかちょっとは影響受けてんじゃねーのとか思うわけ。GLと四つの海の気候や生態系は完全隔絶よと言われればそれまでなんだけど。
話を本編に戻そう。
そういう大航海が10歳そこそこのサンジにできたということですよね。誰かと一緒にだろうが、一人だろうが。
どういう経緯でオービット号に乗ったかっていうのも明かされていくといいなぁ。
ほい。
仲間がビッグマムの娘と結婚し血縁になるということは、ビッグマム傘下になると同義だとシーザーが言って慌てるチョパ。
でもそんなことにはさせないとサンジは分かってます。船長が誰かの下になんてつかないことも分かってます。
サンジ「ウチの船長は、誰かの下につく様な男じゃねェ
ルフィは“海賊王”になる男だ!!!」
ほんとはここのシーンでもウルッと、ゾワッとしました。
「ルフィは“海賊王”になる男だ」このセリフもこの正面顔のアングルも、表情も、スリラーバークで船長の首を取りに来たくまに対し
身代わりにと自分の命を差し出したロロノア・ゾロと全く同じなんです。
今改めてこうして文字にして喉が熱くなるぐらい結構感動してます。
あの時と違うのはサンジが命を差し出してない・・・とも言い切れないから困る!ね!
この時点ではサンジも、さっさとシーザー渡して終わらせようとしてたけど。
もう連れてくようにカポネ本体は歩き出してたwwwシュールwww
そういえばサンジがぽろっと落とした煙草、床でちょっと燃えてカポネ自ら怒って踏み消してたから、いくら体内で自在に兵器とか出せても
意外と中での戦闘とか不利なんじゃないのかなぁ。手っ取り早く燃やせば少なくとも隙は出来そう。
体内の城は自在に変形できるっつってテーブルクロスがサンジの首に絡んでいったのエロいし
出てきたヴィトとかいう新キャラの舌がカメレオンっぽいそれで語尾がレロだかロレロだかで
サンジに耳打ちするのに近づいただけで卑猥だし絶対首舐めてんだろテメェ!!!!!!!
ほんとサンジ今からマワされに行くんじゃないの・・・!?
ところでこの耳打ちで何言われたんだろう。こっからサンジが「ついていく」方向に覚悟決めた感じがするんだよ。
紙とペンを要求して何かを書くサンジ。この時の顔も微笑んでてなんか辛い。
手紙をナミさんに託し、ナミさん、チョッパー、ブルックに、仲間に隠し事をしてたつもりはない、
おれはどうしても決着(ケリ)をつけに行かなきゃならねぇと伝えて三人を抱きしめ、窓から逃がす。
・・・・・・んだけど!この三人まとめて(窓から投げて)逃がすためにがばっと抱き締めるのがさぁ!!ダメだ・・・!もうアホ!!サンジ!!アホー!!!
外に強力な気配を感じ取れるのはこのぐるわらの中でサンジだけなので、タイミングも良かったんでしょう。
外に出た三人は鎖は巻かれたままだけど元の大きさに戻りました。シーザーは助けてもらえませんでしたwww
銃を奪ってシーザーを人質にしたサンジがよぉぉぉ・・・仲間逃がすためなのとケリつけるとやらに必死で見てられねぇよぉぉぉ・・・
結婚話でサンジには自分の手配書のONLY ALIVEにも合点がいったようです。
結婚の話を持ってきたのと手配書にそう書かせたのは同一人物であろうこと、カポネ達が自分を今殺せないこと。
ヴィンスモークの話が出てから、ずっとサンジは険しい顔をしてて、ケリをつけるだのの言動からすると快く思ってないっぽい。
なのに「そいつ」がバックについてることを利用して脅しをかけるんだから泣けてきます。仲間に手を出させないために。
サンジが感じ取った外にある強力な気配はネコマムシの旦那でした。カポネも仲間を外に出させない程の、化け物と称する程のネコの旦那一体どんだけなんだ・・・
それとイヌ公爵も同レベなんでしょ・・・?すげぇなモコモ公国。
カポネ嘘言って逃れようとしてるカッコ悪。
外に出た三人が中のサンジに詰め寄ります。当然だわな。何にも分からないままだもんな。
サンジ「おれの問題なんだ
必ず戻る。あいつらによろしく伝えてくれ」
あかんて!!!!!!!!!!!!!!!!
その笑顔あかんて!!!!!!!!!!!!!!!
別れの挨拶ですやん!!!!!!!!!!完全に!!!!!
DRでアニキがやってたみたいに下半身キャタピラにしてギュラララと逃げていくカポネ。
ワンダが追ってくれようとするのを涙ながらにブルックが止めます。
「追い付いても・・・彼に、戻る気がありません・・・・・・」
あの顔見ればそう思うよ馬鹿野郎サンジ!!!!
ナミさんに預けたサンジの手紙「野郎共へ 女に会って来る 必ず戻る サンジ」
船長はこれを読んで鵜呑みにした訳ですね。確かに起こったことを聞かなければそう取るかもしれません。船長だし。
しかしサンジがレディではなく女と書いたことにまず引っ掛かるべきだし(確かに「女!」って言うこともあるけど)
ロビンちゃんへの前半無駄なラブレターがないのも不自然だし(書いてる時間無かったっぽいけど)
仲間にだけ分かる暗号みたいなのあったり!?とかちょっと期待してたけどそれもなさそうですねww
さてサンジが言う「女」とは恐らくヴィンスモーク家の人間でしょう。ね。
母親かそれに値する人か、可能性としては姉(義姉)などもあり得る。
チビナスは一体どんな酷いことをされたんでしょうね!(決めつけ)
もしこの「女」がサンジに何らかのトラウマや恨みを植え付けたんだとしたら、その反動でレディ至上主義になったりしたんでしょうか。
または兄が生きていたとして、そいつらが原因で女尊男卑人間になったりとかww
妄想は膨らみます。
こんなにサンジ摂取量が多くて大丈夫なんでしょうか。反動が怖いよ。