りおおりんぴっく終わってしまいましたね~!
今回は正直満足に競技を見れたかと言ったらそうでもないんですが、それでも凄く見応えがあって楽しかったです。
総メダル数41個で歴代最多だそうですよ。
それにめっちゃ興奮しました!そう!
男子4継!!!!!
やってくれましたね~~~~!!!銀メダルですよ!!!
しかもまたもやアジア新記録で!!
予選、準決勝、決勝全てでアジア新叩き出してるんだから、もっとそういうのも言っていこうよ!!
飯塚選手がこの中ではベテラン枠になってしまったのも時の流れを感じますが、彼を含めて個人がもっと力をつけていけば
更なる記録が期待できるんじゃないでしょうか。まだまだ伸びしろを感じます。
1走→2走のバトンパスがちょっともたついたのもあって、全部を完璧にすればより、ね!!
一位のジャマイカとそんなに差が出なかったのもすごかった。
4走に渡った時なんて同着どころか下手すりゃ一位だったよね!?
それに!!
なんと言ってもアメリカを破ったのが素晴らしい!!!!
結局アメリカは失格で順位の記録は残らなかったけど、それでもゴールした時のあの興奮はやばかったなぁ。
抜かせなかったもんね最後まで。
ゴール後のアンカーを見ても、ケンブリッジ選手はそのままゴールしたのに対して、アメリカの選手は倒れこんでたもんね。
どれだけ必死だったか。必死だったのに抜けなかった。それがすごい。
2008年北京で銅を獲った時も泣きましたが、今回も泣きました。朝原の声が聞きたかった。
正直ね、もう一番好きな朝原も引退してしまったし、陸上を見て泣くことはないだろうなって思ってました。
あの銅メダル以上の感動はしばらく無いだろうなとも。
それを今回あの4人が吹き飛ばしてくれました。順位も、タイムも、諦めも。
いやぁ・・・本当に凄い瞬間だった。幸せな瞬間だった。
まだまだ陸上は面白いんだって思わせてくれた、次に繋がる走りを見せてくれた4人の選手に感謝したい。
山縣選手、飯塚選手、桐生選手、ケンブリッジ選手、本当におめでとう!感動と興奮をありがとう!!
リレー放送しないとかある!?!?!?!?!?!?
気付いたら予選と準決終わってたよ!!!あほかよ!!!
要らんもん放送してる間にアジア記録二回も更新したよ!!!!!馬鹿なの!!?!?????
え、リレーってそんな放送されないほど人気無いの・・・?オダ一番好きなんだけど・・・
まさかの陸上でもマイナー競技好きなの・・・???えぇ・・・
他のどの競技見逃してもリレーだけは見たい人生なので、決勝は絶対見ます。
これは放送するでしょ。アジア新を逃したことを後悔しろ各局!!!
あ、でも今後放送するならえねっちけでオナシャス。
レスリーーング凄かった。
よしだ選手の涙に、凄い責任感強い人なんだなって思いを感じたし、周りが彼女を勝つことが当たり前にしたんだなって思った。
その重圧にいつも耐えて応えてくれたからこそ、彼女自身も強くなったし素晴らしい選手になったんだな・・・
銀メダルは敗けて獲るメダルだってよく言うけど、彼女の悔し涙を見てたら本当にそうとしか思えなくて、
二番でもすごいとか、三位でメダル獲れたとか、そういう生半可な気持ちじゃないっていうのが胸が痛くなるほど伝わってきた。
金メダルと四連覇を逃したけど、それ以上の功績をよしだ選手は残してると思う。
今回勝った人の中にも、よしだ選手に憧れてここまできた選手や、よしだ選手が強すぎて階級変えて強くなった選手もいる。
間違いなくあの会場で一番の王者はよしだ選手だと思えた。
もちろん四連覇のいちょう選手も、初出場で金メダルだった他の女子選手も、初戦敗退した選手も、皆すごい。
全く関係ないのにこんなに誇らしく思わせてくれる彼女たちに感謝しかない。
ポエム実況がクソすぎてよしだ選手の勝利を阻んだんだって思うことにする。ほんとにクソ。実況じゃねえあれは。
あと番宣が「四連覇へ!」じゃなくて「四連敗!」に聞こえるような番宣だったからってのもある。クソ。
あと今見てる50km競歩がすごいww
一回やめても再開して、一回倒れても半ケツ見えてもまた再開して・・・
50km競歩が過酷だってことは分かってたけど、毎回こういうドラマというかアクシデントがあるとハラハラするね。
忘れてませんかここに陸上カテがあることを!!!(決まり文句)
リオ五輪も中盤に差し掛かってますがいかがお過ごしでしょうか。
初っ端の柔道勢のメダルラッシュすごかったですね~!
見る度にルール改正だのがあってモヤモヤする内容だったり結果だったりってのは相変わらずですが
前回大会のことを思うとそれでも強くなって戻ってきた柔道界は素晴らしいと思います。
水泳もメダル獲ったし、体操も快挙でしたね!!団体と個人総合、なかなかできることじゃないですよ。
柔道も体操も、一瞬で決着がつきやすい競技なので、見てると息止めちゃって苦しい苦しいww
一本で鮮やかに決まると、ピタッと着地が決まると、その解放感も一入なんですけどねww
さて陸上も始まっております!
男子100mはね~組み合わせの運もあって、三人揃っての予選突破とはならず、
でも山縣選手がね、準決で自己ベスト。すごい。
桐生選手もケンブリッジ選手も山縣選手も、まだまだ先が期待できる三人なので世陸も五輪も楽しみです。
しかし山縣選手ってベテランなイメージなんだけど、年齢見るとそうでもないんだよね。
自分の記事でも前回のロンドン五輪でしか名前出てないし、やっぱそうでもないのかな??
世陸で何回も見てて、でも名前出してないとかなのかな。
100の金メダルはやっぱりボルト。後半の追い上げでの抜き方がやらしいわ~www
五輪三冠、超人だ。
その他の競技もメダル獲得が多くて、今回はすごいですね。
見たい競技を放送してないとか、丸々12時間時差の関係で観れないとか多くて割と不満ですが
今大会も素人目線で楽しんでおります。
4継!!!!
女子は残念ながら出場がなかった・・・分!男子に期待してたのにぃぃ!!!
バトンもたつくんじゃないよぉぉぉ!!!!あれなかったら最後行けてたと思うほんとに・・・あぁ・・・
でもリレーはこういうのも実力のうちですからね。それで涙を飲んできたチームも数多ある訳です。
アンカーの彼(すみませんお名前忘れました)すごいいい走りをしてただけに本当に残念です。
決勝はアメリカが失格でジャマイカ金でしたね。
チーム紹介の演出がかっこよかったですww
あと、男子が走ってる時のジャマイカ女子チームが子供のように飛び跳ねて応援してる映像があってめっちゃ可愛かったです。(特にSAフレーザープライス)
仲間っていいなー。あの映像もっかい見たい。
そのジャマイカ女子4継もぶっちぎりで金メダルでした。アンカーのフレーザー見てたら速すぎて笑ってしまった程。
競歩で谷井選手が銅メダル!荒井選手も4位入賞!いやぁおめでたいそして嬉しい!!
1位の選手途中お手洗い離脱しても1位なんだからすげぇっていうか、それ見越してのあの独走(独歩?)状態を作ったのかなぁ?
そうだとしたら先に行っとけってなるから違うかなww
日本人選手初メダルだしほんとよかったね!!
今大会初めての世界新記録は十種競技でした!キングオブアスリート!
奥さんも七種競技の銀メダリスト!(今大会)
すっげーイケメソで優しい顔してんのなこの人。イートン(夫)。奥さんイートンも勿論美人。
インタビューも夫婦揃って来てたし好感度上がりまくり。
いよいよ明日で最終日だ~~~世陸の夏が終わる。
男子200日本人三人とも準決進出だぜー!!
16歳の子凄かったね。全体的に遅い組だったけどJガトリンと一緒の組でさ、二位だよ。
順位で突破だよ。全員本気じゃなかったにしても結果がすべてなんだよ!
200は三日かけてやるんだね。
今大会もいつも通りケニア勢がやばいww
ほい今年も始まりましたね世陸!!
オダでも知ってるベテランもいれば、世代交代を目の当たりにするような超人的な若手もいたりして
名前を覚えるのに必死でもしかしたら感想とか書いてる場合じゃないかもしれませんww
そういう場合は!何某がいかに可愛かったか!を!書きます!!
これもまごうことなき世陸。いやこれぞ世陸。