忍者ブログ

OUTSIDER

古えの森に棲む一匹狼がホロホロ喰らったようです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

君の瞳は

そろそろこの日記にワソピタグを追加して分けた方がいいんじゃねーかと思う今日この頃。
でもまたワソピ関連記事だけ選んで分けるのめんどくさくて二の足を踏む。

さてまだWJ感想書いてないんですがね、今日はちょっと思う所あってというか思い立ってというかそんな感じで
ワソピについて好き勝手喋ろうと思います。

長いという程でもないですが何となく憚られる内容かと思うんで下げ。





ワソピについてというか、今後また思い立って書くことがあったとしたらその殆どが
サンジのことになると思うんですけども。
今回もサンジについてです。

ここ最近のワソピ心のお薬案件のお陰で、今までやってこなかったワソピについてのネット検索を
ちょいちょいやるようになりまして。
勿論ネタバレとかいわゆるあんち系のは見ないんですが、検索している中で
「料理人の目が青いのはこーしき設定だ」
的なものを目にしました。
はァ???と。
以前いつかの記事で言ったかもしれないし言わなかったかもしれないから言うけど、実はオダ
二次元に於ける金髪=青目の常識()があまり好ましくなくて。
これはもう本当に個人的な好みの問題なので、理屈とかそういうのは特に無いんですが
あえて一因を挙げるとしたら「二次創作でコックの目がことごとく青と表現されまくった」ことです。
だって、原作、黒じゃん。アヌメでも黒じゃん。
点じゃん。
それから十年以上経って、映画SWが公開されて、点じゃないおめめに色が付いたカットがありましたけども
綺麗なグレーでした。ついでにいうと毬藻もグレーでした。
Zでは黒目にちょっと赤というか、茶色が乗ったみたいな表現でした。
青 く な い 。

「アニメで青だと認定された」みたいなことも目にした覚えがあります。
自分の見落とした回でそんなことがあったのか?
自分の目が悪いだけで、もしかして黒い点じゃなくてあれは青かったのか?
奥歯をギリギリさせながら何かと戦ってたん で す が !

PHの中身入れ替わり騒動の辺りを見ていた時に、あ!と思いました。
(コックの精神が入った)航海士の目が青い。
これのことを言ってたのかな??
だって、いつもアヌメの航海士の目はオレンジっぽい赤っぽいブラウンだから。
航海士の精神が入った船大工、および料理人の目を改めて見てないので何とも言い難いですが
航海士と料理人に関しては精神が入れ替わった時の身体的変化は目の色に表れるんだろうか。
(船医in料理人ではコックの目の形が船医っぽくなったり船大工in船医では船医の目に船大工っぽい睫毛出現)
独断で勝手に青にした訳でもないだろうから青にしようという決めがあって青になってるんだと思うんだけど・・・
何か納得いかない(意固地)
何より当時の放送時点で何も疑問を持たなかった自分めっちゃ鈍い。
航海士の目青って珍しいな~ぐらいにしか思ってなかった!コック化の表現だなんて微塵も思ってなかった!
だって料理人の目が青とかいう式が脳内に一片たりともないから!!

い、いいいいい言うても航海士の体だし!?!????
おおおおおだっちがカラーでそうやって描いたことは無いし・・・!無いし・・・!!
希望を捨てちゃいかんって安西先生も言ってました。
希望を捨てずに生きようと思います。

実のない話で申し訳ない。

PR

Copyright © OUTSIDER : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

(12/05)
(10/24)
(10/24)

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析