忍者ブログ

OUTSIDER

古えの森に棲む一匹狼がホロホロ喰らったようです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OPしんぶーーん

OP新聞第一号買いました。
でかいでかいとは聞いてたんですがほんとにでかい。



見えますか?アメスピ。青島くんのアメスピ
比較対象と言えば煙草なので置いてみたんだけど、でかいよねww
でかくて全部広げた相関図は自室で見れなくて(自室の圧倒的狭さ)、6人用テーブルの3分の2を使ってようやく全体図を確認できました。
それでも椅子から立ち上がらないと上の方が見れないっていう。
そんでまた繋いでる線が細かいし多いしで、実は全てを読んだわけではありませんwww
シャンクスでさえ、サンジでさえ、じっくりゆっくり読んでませんww

線が太いのはより関わりが強いって意味なんだろうけど、船長とバギーが太線だったのはなんか嬉しかったなぁw
でも、剣士とミホークが太線で(師弟)、剣士とコウシロウが通常線(師弟)なのは納得いかない。
太線(いつか倒す)とかならまだいいけど、師弟という関係性で太線だったらコウシロウの立場なくない?
いつか倒す相手という認識が薄れる気がするんだよなぁ。やだなぁ。

それと、一味間で線が無いのも寂しいね。チョパからナミさんへは(怒った時怖い)とか、ロビンちゃんからチョパへ(かわいい)とか、
サンジからチョパへ(非常食)とか遊び心があったらよかったなぁww(チョパごめん)
剣士からサンジへ、サンジから剣士へ両方とも(気に食わない)とかだけでもあったら・・・一味として繋がってる以外にもう1個何かあれば・・・生きられる・・・ww
船長→一味も一味→船長も大好きだから何かあってほしかったな~。麦一味贔屓です。

個人的にサンジに太線が無かったのも残念。せめてゼフとは太線で繋ごうよ。てか幼少期の恩人とは太線で繋ごうよ・・・ナミさんもさ。
太線の基準が分からないんだもんこれ。シャンクスと船長の約束と憧れ、エースと船長とサボの義兄弟、ガープドラゴン船長の親子関係、船長とバギーの因縁、剣士とミホークの師弟。
??????????
シャンクスと船長は分かる。ここを太線にせずしてって感じだから分かりまくる。
義兄弟もまぁ分かる。親子もまぁまぁ分かる。船長とバギーの因縁は嬉しいけどちょっと??てなる。
師弟????????????????????????????????
ごめんちょっとほんと訳分からないwww改めて考えるほど分からないwwwwww
師弟関係なのは分かるよ。だったらコウシロウともそうじゃんってなるし、そこを太線にするならサンジとゼフだって、恩人で料理の師弟で蹴りの師弟でもあるじゃん???
なーんでーやねーーーん!!!wwww
師弟で繋いでるのも意味分からんのにさらに太線なのも意味分からん。やばい。
恩人関係が太線じゃないのは分かった。師弟関係の太線があるのに師弟関係で通常線な方が多いのが分からん。
なんで剣士と鷹の目だけ特別なのかが分からん。アホなオダに教えて欲しい。
いつから倒すべき相手より師弟関係の方が大きくなった??倒すための師弟関係じゃなかったのか???
少なくとも頂上戦争編までの関係性なら倒すべき相手だろうに。
慣れ合いやがって。
あと、因縁関係で太線ならゾロサン繋げや。ガッチガチに繋げや。太線じゃなくていい。も1個別の色の枠に二人を入れろや。
ピンクピンクで。因縁♡で。

関係性にグサグサ(地雷的な意味で)きたり上記みたいなことでイライラしたりしてるけど
謎のゾロサンお隣配置を見るだけで癒されるからオダはチョロい。思い出し鬱になったりするけど癒しがあるのは助かるよ。
ほんと、何でだろうねこの配置。仲間になった順でもないし。ただ線を繋ぐ上でこの順番が収まり良かったのかな。
ただの偶然でも嬉しい。
第二号の新世界編ではどうなるか分からんけど。このままだったらいいなぁ。

PR

Copyright © OUTSIDER : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

(12/05)
(10/24)
(10/24)

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析