エアコン掃除しました!今夏初稼働はいつかな!
WJ感想です。
WJ31号
第909話 切腹
扉絵。
押し掛け麦わら大船団物語 Vol.39 オオロンブス編「16:00 海賊初陣!襲撃開始!!」
ぼかぁオオロンブスが心配だよ。
海賊だから、で思い付く悪いこと手当り次第やりそうでwww
オオロンブス自体も部下いっぱいいるから示しを付けたいのかもしれないけど
どうか麦わらの船長の嫌う行為だけはしてくれるなよw
本編。
今回久々のキャラがいっぱい出てきたけど、正直おっ出てきたなって感想なんだよねw
でもロビンちゃんの芸者姿&稽古姿は滾ったね。美しい。
4〜5年振りの居残り組は確かに感慨深いけどさ!
マルコを探して三千里(ウソ)。
案外すんなり再会してんのねネコ旦那w
マルコって医者だったんだね〜へ〜(無関心)
え、船の上でも?船医者って書いてあるからまぁそうか。
船医じゃないところがこだわりっぽくていいな。
再生の炎って便利だな〜。他人に大きな影響は及ぼさないって、裏を返せば自分には影響するってことか?
そんな屁理屈を言ってるんじゃない?w
白ひげの故郷。過去ありですね〜。
バッキンは40年近く前に一緒の船に乗ってたから、息子と血の繋がりがあるかは完全に否定できないと。
そいつが残党を狙ってるから自分もこの島も危ないから、わのくに組に参戦はしないのかな?
伝言頼まれただけ?
フラの介〜www口が悪いのかなんなのかwww
みなともさんわのくにの大工だったか!そりゃ腕がいいわ!!
港友って書くのwww
フラの介も腕がいいって認められたよ!やったね!!
ウソ八めっちゃ似合ってるじゃんwガマの油売り!喋りが達者じゃないと出来ないもんね。
中の人が落語やってるから、なんとなくここの喋り方が想像できる。
お、お、おロビ〜〜〜〜〜!!!!
めっちゃ美しい色っぽいよ〜〜〜!!!
芸者さんとしてお稽古頑張ってる(努力してる)レアな姿。
将軍黒炭オロチのお座敷からお呼びがかかるのが目的なの?
潜入的なことなの?何色じかけ?ヒュ〜〜!!
任務なんだね。仲間が集まるまで存在がバレないようにひっそりしてるんじゃなくて、
静かに任務を果たすという作戦。
船長達が合流したら、変装するのかな〜楽しみだな!
マリ十郎、知人に言われて初めて気付いたけど、比古と名前被ってて膝から崩折れるぐらいショックだった・・・
できれば気付きたくなかった・・・ww
やっぱ秋水の件は大きい話だったようです。
そう考えると、盗み出したホグバックすげえな?23年前。
えーっと、役人?お奉行さん?が辻斬りの下手人で、マリモが何でかで捕まって
マリモが持ってた秋水が取られて、今から切腹ってなって、マリモがその役人?から血の匂いを嗅ぎ取って下手人と確信して
そのまま斬り伏せた、でいいのかな。
しかしあれだけにじそーーさくで和の文化に明るい設定が蔓延ってるマリモが
切腹に使う刀を知らないってね。
で、斬り伏せちゃったから問題を起こしたってことで次回。
再会が待ち遠しいぜ。
んでやっぱり今回のを発売日前に読んだ奴らのソワソワだったっぽくて、マジで○んでほしい。
PR