忍者ブログ

OUTSIDER

古えの森に棲む一匹狼がホロホロ喰らったようです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WJ9号感想

いや~長い。一週間は長い。
おざんぷ感想です。




WJ9号



第814話 ネコマムシの旦那に会いに行こう


扉絵。
世界の甲板から 5億の男編Vol.8「ドラム王国-兵士のカブトデザイン変更-」
くれは相変わらずファンキーばぁさんww雪降ってんのにヘソ出し。
Tシャツの柄のハートに描いてある顔がチョパに見えるかわいい。くれは。
兵士の兜はチョパのツノ付きになったようです。
こうやって麦わらの一味っつーかチョパの近況が載るごとにくれはに報告してるのかドルトン王はw
また「額は何かの間違いでしょうが」とか言ってんのかな・・・ww100ベリー・・・
そういえば新手配書になってからのぐるわらのリアクションが見れてなくて寂しい。
サンジはチラッとあったけど。


本編。
巻末の作者コメントに、今回のタイトルの「ねこまむしの旦那に会いに行こうをつべで検索してみてね」って書いてあったので、読み終わった後検索してみました。
チョーさんwwwwwwww
チョーさん作だったのかーwwww
ネコマムシっちゅー言葉は実際にある言葉なの?ちょっとバカなのでよく知らないんですが、このチョーさんの歌がきっかけで構想してたんだとしたら
嬉しいだろうねーチョーさん!実際喜んでたしねー!何か前から知ってたような書き方だったので話はしてただろうけど。
これこのままの曲調で歌うのかな?ブルックボイスでwwブルックの中の人作の歌をブルックで歌うってなんか変な感じだなww
歌詞そのまんま使ってるけど実際のネコの旦那はそういう人じゃなくてあくまでもイメージソングらしいww

さて待ちに待った船長たちの反応です。
やっぱり船長は手紙鵜呑みにしてて、嫁連れて戻ってくんのか!じゃあ仲間増えるな!とか言ってますww
それじゃ傘下になっちゃうよと教えられて、ようやくイヤだ!と拒否。
サンジが言った通り、船長は誰かの下について生きる男じゃありません。

骨「だからこそ思うのです。―――もし・・・結婚が逃げられないものだった場合・・・」

鹿「―――そうさ。あいつの事だから・・・!!自分を切り離す事を考えるんじゃねェかな!!」

チョッパーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
待ってーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
そういうのって本編から我々勝手に汲み取って感じ取ってにじそーさく的なもので散々表現してきて植え付けられた
言わばどうじんサンジの決定事項だったんだけどこれ遂に!?!?遂に公式でも明言された!?!?
サンジに自己犠牲の気があることが確定しただけではなく一味にとっても周知の事実だったことが判明してにやけるのが止められませんでした。
ここ何話かずっとこれほんとに公式かと不安になる展開が続いててほんとそろそろ心配。何があるの。

そして何が嬉しかったって、チョパのその言葉を聞いた船長が「え!!サンジがウチやめんのか!?そんなのもっとダメだ!!」
って言ってくれたんですよ。
誰かの下につくことは嫌だけど、サンジが一味を抜けるのはもっとダメなんだと、船長は言ってくれました。
どうした?おいどうした??こんなにオダを喜ばせて、何が狙いだ??
落とすんだろう??この後この喜びとは比較にならない程の、いっそころしてくれと言う程の落とし穴があるんだろ??知ってる。
やはりロビンちゃんはヴィンスモークという名に聞き覚えがあるようです。

毬藻剣士のターン。
サンジを止められなかったことへ責任を感じるナミさん達。そうさせなかったのはサンジなんだから気に病むことは無いとロビンちゃん。
でももう二度と会えなかったらと泣くチョパ。
いいだろ別に。と、剣士。
自分たちの狙いはあくまで四皇カイドウであって、工場破壊やミンゴ倒したことで向こうも当然こっちを狙ってくる。
そんな大変な時にさらに四皇ビッグマムと絡むとは、バカとしか言いようがない。
剣士が一味に厳しい言葉をかけ、心優しい年少組が酷いと返し、さらにまた厳しい言葉を剣士が吐く。
こういう時、本来ならサンジが剣士の味方をすることで話し合いはうまく収束するんですよね。
第一声が謝罪で無い限り、ウソップをこっちから迎えには行くなと一味を一喝したW7編の時のように。
でも今はサンジがいないどころか、今度は話の対象がサンジなので剣士の悪役っぷりも突き抜けてるww
船長が、考えても分からないからサンジに聞きに行こう!って言っても、ほっとけ!!と激高してますよ。
剣士はまぁほんとにサンジに怒ってると思いますが、それとはまた別に、サンジの気持ちを汲んだというか、結果的に汲んだことになってるというか、そんな気がします。
サンジだって、トラ男と同盟を組んでからこっち作戦についてよく理解してるシーンとか、理解しようとするシーンも多々あって事態が大事ってぐらい分かってますよ。
そんな時に運悪くビッグマムの艦に遭遇して、逃げ切れず、挙句の果てに自分に関わることで二進も三進もいかないと悟って、一人で行ったんですよ。
今麦わらの一味はカイドウの方で手一杯だから、こっちのことは自分が一人でって。
嘘だとしても必ず戻るって言っておいて、だから気にせず先へ進んでくれって。
なので剣士が悪役を買って出たこのシーンも、剣士が知ってか知らずかサンジの意を汲んでる上に奇しくもまた剣士の厳しい意見にサンジが同意してる形にも取れるんですよね!!
なんだお前らほんと!!!!(※妄想)
あとねぇ、これも完全な妄想なんだけど、いいだろ別にって言った後
藻「確かに・・・このままいなくなるとすりゃ「お世話になりました」の一言が足りねェな」
 「あと・・・「ご迷惑をお掛けします」だ」
って言ってんですよ。前半はもう完全にお前らがお世話になってんだろ!!と読者からのツッコミ待ちなんだろうなと思うんですが
後半はね、もしかしたら「少しは仲間を頼れよ」っていうのを含んでるんじゃないかなと。
もちろんカイドウのことで大変だけど、せめて直接言って行けよとか。
ゾウに着いてから藻剣士はずっとマユゲマユゲ言ってて信頼してるのを隠してなかったじゃないですか。
そういう意味も含めてショックだったんだろうなーとか。会いたかったんだなーとか。
訥々と今がどんなに大変な時かを一味に言い聞かせてるセリフも、終始ノーマルフキダシだったのにカイドウと対峙するっていう大事なとこと、
バカとしか言えねェよあのグルマユ野郎!!って最後のとこだけトゲトゲ激しいんですよねwww
会いたかったんだなー。

はい船長はサンジに会いに行く気満々です。魚人島でビッグマムにケンカ売った船長がww
でも当然危険なのでこっそり行くって言ってます。ペコムズ氏に聞けば行けるかもとのことでGO。
これ予想なんだけど、船長は行く気満々だから行くとして、毬藻はあんなこと言った手前絶対行かないよな・・・?
ということはビッグマム組とカイドウ組でまたチーム分けが発生すると思うんだよ・・・また一味分裂だよ・・・
もしかしたらビッグマム組は船長だけかもしれないけどね。責任を感じたナミチョパブルも来るかもしれない。

くじらの森。
ペコマムシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
船長なにそれめっちゃ可愛いペコマムシwwwwwwwwwwwwwwwwww名前適当に覚えるの止めろwwwwwwwwwwwww
ライオンのペコマムシでちゃんとペコムズ氏のことだと伝わってよかったwwwいいなペコマムシwww

チョッパーが恋をしたぞーーーーー!!!!!!
初恋かな???初恋なのかな???リアクションが初々しいぞ!!サンジみたいだぞ!!!
わぁぁチョッパーに春が来た~~~~!!
人語喋るトナカイ同士とかめっちゃいいじゃん彼女なんていう名前なんだろう彼氏とか旦那が既にいるとかいうオチだったらチョパ一緒に泣こうな。

ネコの旦那は意外と可愛らしい性格。
ボール追っかけたりマタタビに飛びついたり猫じゃらしにじゃれてる間に注射打てとか言って注射怖がったり。
でも満月だと何かあるんでしょ??めっちゃ怖かったりするんでしょ??

あかん暫くペコマムシで笑うwwwwww
サンジの結婚を決めたのはビッグマムと、ヴィンスモーク家の親父だそうです。母親かと思ってたけど父親でしたね。
じゃあ手紙の女はごくごく普通にプリンと考えていいのだろうか。書き忘れてたんだけどビッグマム初登場の時にいた三つ目の女の子がプリンだったりしないかな。
そして。ヴィンスモーク家は簡単に言うと「人殺しの一族」なんだって。闇の世界じゃ有名なヴィンスモークの親父。
人殺しっつってもまた捉え方は様々あるわけだけど(自ら手を下すのか斡旋業なのか等々)、そっから真逆の人を生かすコックになる訳だから
こりゃ妄想捗りますな!!そういう家に生まれながら家を否定しオールブルーを夢見たりコックに憧れたりしたんだろうか。
オールブルーの本とか、悪魔の実図鑑とかはこの時に読んだのかなぁ。
そう考えるとサンジの幼少期妄想って色々ネタ提供はあったんだよね。実は本当に全部謎なのって剣士だよなぁ。

PR

Copyright © OUTSIDER : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

(12/05)
(10/24)
(10/24)

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析