今年はまだ花粉症(笑)の症状が酷くない。
あるけどたまたまくしゃみ出たのかな?ってぐらい軽い。目もそこまで痒くないし、鼻水も。
今年は自分は症状軽いんだ~!!!
って余裕ぶっこいてたらくるやつ。
WJ感想です。
これまたいつぞやの話になるんですが、「原作にないちゃん付けが嫌い」という話をしました。
これは今でも嫌いだしきめぇって思ってるんですが、皆さん見てください。この一個前の記事を。
思っくそ言ってますね。ベンちゃんって。
言い訳をすると(早い)、ベンちゃん呼びはワソピ読んだ最初からっていうか、「原作にないちゃん付けが嫌い」という考えが生まれるとは思ってもみない頃からなので
その記事書いた時には失念してました。申し訳ない。
子供だったので、男キャラを可愛いと思うからというよりは、男キャラをちゃん付けで呼ぶことが面白い的なニュアンスだった。申し訳ない。
しかも謎なのは、ワソピの世界の名前ってにほんと同じで「苗字・名前」だから大体名前呼びするのに(ルフィ、エース、ミホーク等)
何故に彼だけ苗字+ちゃんなのか。ベンが名前っぽいからという罠に引っ掛かったんだろうか。
今も昔も誓ってベンちゃんを可愛い可愛いと思ってるわけではないことを宣言しつつ
過去の自分の発言に責任を持って、今後は極力ベックマン及び副船長って呼ぶようにします!
それかベンさん。
何の話だ。
シャンクス描いたあと、珍しくお絵描き気分がちょっと継続してたので何か無いかと尋ねたら
副船長なんてどうだろうと言って頂けたので、実に高校時振りにベンちゃん描きました。6年振りでしたね。
その時もシャン誕でした。まぁいずれにしても時の流れとは残酷だ。
名前書かなきゃ誰だか分からないのは仕様です。
モノマネする人が自ら名前言っちゃうアレと似たようなもんです。
昔は副シャンも描いたり読んだりしてたんですが今はめっきりですね。
カプ萌えがなくなってピン萌えに落ち着いたのはFF7のヴィンセントと同じ現象。
さて全然関係ないんですがまた485について少し。ほんの少し。
ちょっとWJネタバレ。
シャンクス誕生日おめでとう!!
ということでなんとか描けました。今年は。
一番好きと言っていても描く機会がゾロサンより少ないという謎ポジションですが大好きです。
顔濃く描こうとしても実際怖気づくっつーかもしかして濃い顔も描けない?はい描けない。
色々諦めちゃってるのががっつり出るんでしょうね~。
描く度に落ち込んでますがシャン誕なので元気にいきましょう!!
フランキーもお誕おめ!!かっこいいよアニキ!!
この号を買いに行った際、自転車をこぎ出した時にパラ・・・パラ・・・と弱い雨が降り始め
コンビニに着くまではそんな気にもならない強さで、買って外に出たらまぁまぁな感じになり
引き返し始めた頃には土砂降りになってしまい、一応ビニール袋に入ってたものの結局WJの上下端がふにゃふにゃにwww
ドラマの雨かよ!!ってぐらい容赦なく滴り落ちるぐらい降られたもんだから職場の人に笑われました。
着いたら止むというお約束のやつでした。特に雨に降られやすいとかそういうんではないんだけどたまたま悪いタイミングでしたね。
なので水曜日(サン誕)に二冊目買いました。
そうそう麦ストで今月はサン誕&フラ誕&ホワイトなデーの企画やってるじゃないですか。
しっかり行って貰ってきましたよ。
思えば去年の11月の藻誕月から行ってなかったので図らずもZSお誕ブロマイド?揃いましたww
バレンタインなデー月にも行ってサンジ貰いたかったんだけど、正直あんまり買うもの無いから・・・ww
元々ワソピではあんまりグッズ欲がないのもあってね。原作絵グッズ多いわけでもないしね。
WJ感想です。
「ワンピ」にサン誕絵更新しました!
せっかく映画の衣装が公開されたので、それで描いてみました。
OP絵は本当にあっちこっちしてて迷いがありますね。
寄せて描こうとしてあっさり顔にするも物足りなく、自分勝手に濃く描いて誰これ度高くなって。
こんなこと言うとアレですけど、逆CPの人が描くサンジがほんと理想。男臭い。でも受。
かと言って自分の描く剣士が男臭いかっつったらそうでもないので、今何度目かの壁にぶち当たってます。
OP絵ってこれだからずっと描いて来れなかったんですよねwwww
あとOP絵に限らずだんだんオダ絵がのぺっともったりとしてきて試練の時です。こういうのから脱却したい。
っていうかサンジ(および今まで描いてきた髪長いキャラ)の髪の毛もっと軽い感じで描きたいんだよ!!
何だこの線画でかっちかちの髪は!!!こうなるからペン入れ嫌いってのもあるな。
ともあれサンジ誕生日おめでとう!映画楽しみ!!
もうここ感想サイト化してませんか大丈夫ですか。
落書きはちょいちょいしてるんですけど更新するまで溜まってないので少々お待ちくださいね。
待ってる人いないと思うけど・・・
今はサン誕に向けてお絵描きしてるので更新物はある!はず!
本当に色塗りがダメダメでここんとこずっと逃げてたから今めっちゃやばいです。
無い引き出しが更に無くなった・・・どうしよう・・・
真剣に下描きと線画サイトにしてやろうか・・・
47くるうずCDの「西」アルバム買ったのでその感想も最後に少し。
サン誕どうすっかなー。
うっかり去年の藻誕に絵をうpしちゃったのでサン誕スルーって訳にもいかんのだけども
如何せんサンジをかっこよくも可愛くも描けないままなので悩んでます。
それとサン誕描くならシャン誕も描かないと!みたいな無駄な使命感。
何せシャンクスが一番好きなオダですからね。スルーならスルーでも構わないんだがしかし
藻誕に!!うpした!!ばっかりに!!!!
別にあれは誕生日おめでとうな気持ちなんぞ一切無くただZSが描きたかっただけでたまたま間に合うからその日にうpしたに過ぎないんだけど
こういう言い訳をしてるとまるで藻を好きな気持ちを誤魔化すサンジのようでいい加減オダはどうじんを読み過ぎなことを自覚しないといけない。
心のおくしゅりを一年も摂取してると依存もいいとこになりますよ皆さん注意して下さいね。(棒)
バレンタインなので全く無関係なオダ家にもチョコがありましてパクパクしてました。
チョコは嫌いじゃないんですがカカオ率?が高ければ高い程食った瞬間にくしゃみが出るんで
これ軽くアレルギーなんじゃねーのかなってここ10年ぐらい疑ってます。
あと吹き出物祭りになります。オイリー。
おざんぷ感想です。今週は先週より一週間が長かった。
おざんぷ流のごっどおだち号買いました。見ました読みました。
す、すげぇとしか出てこないよ・・・!絵も当然だけど作業場wwwwwww
どこのアヤシイ店かと思いましたwww
ジュークボックスとクラゲの水槽の青白い光、その他装飾のチカチカした光のみの暗いのか明るいのか分からん、たっくさんの物に囲まれた作業机。
そこで毎週我々を楽しませてくれるOPが描かれておるわけですwww部屋自体の電気は点けないそうですww
漫画家さんの作業場およびアシスタントさんスタッフさんの作業場は、何でそんなものが!?っつー物がたくさんあってごちゃごちゃしてるイメージがありましたが
ごっどの作業場もイメージに漏れずそんな感じでした。
でも部屋のドアノブが舵輪だったり船室のような床だったりで少年心をくすぐるんですよね。いいなぁ。
オダは早々にコピック塗りを諦めてしまった身なので、カラー原稿のメイキングは食い入るように見てました。
当たり前なんだけど下描き→ペン入れに迷いがないっつーかね、多少のズレや抜きや強弱なんて気にならないですね。
諦めた理由の一つに金がねぇってのがあるんですが、さすがプロ、絶対そんな使い方したらすぐインク擦れる!っていう塗り方しててただただ贅沢だな~という感想だけが駆け巡りましたww
どんなの描くか決めないで描き始めてこうやって形になるんだもんなー。
船長がいる。チョパが頭に乗って手を振ってる。手を振ってる相手(ナミさん)がいる。ナミさんがいるということはサンジが駆け寄ってくる。
という流れだけで面白いもんな。隙間に毬藻と海にウソプがいるんだけどそれも丁度いいんだ。
ごっどが描く雲はごっどの屁という認識が染みついているので屁が描かれる瞬間を見られて感慨深かったです(?)
ろくな感想言えないんですけど、見れて良かったです。
今後出る好きな作家さんの号はできるだけ欲しい。プロのメイキングは見てて気持ちがいいですね。